文献情報
文献番号
200728005A
報告書区分
総括
研究課題名
肝硬変に対する治療に関する研究
課題番号
H17-肝炎-一般-010
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
八橋 弘(独立行政法人国立病院機構長崎医療センター 臨床研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 石橋 大海(独立行政法人国立病院機構長崎医療センター)
- 古賀 満明(独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター)
- 小林 正和(独立行政法人国立病院機構中信松本病院)
- 林 茂樹(独立行政法人国立病院機構災害医療センター)
- 中牟田 誠(独立行政法人国立病院機構九州医療センター)
- 加藤 道夫(独立行政法人国立病院機構大阪医療センター)
- 矢倉 道泰(独立行政法人国立病院機構東京病院)
- 高野 弘嗣(独立行政法人国立病院機構呉医療センター)
- 肱岡 泰三(独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター)
- 室 豊吉(独立行政法人国立病院機構大分医療センター)
- 小松 達司(独立行政法人国立病院機構横浜医療センター)
- 正木 尚彦(国立国際医療センター)
- 太田 肇(独立行政法人国立病院機構金沢医療センター)
- 増本 陽秀(独立行政法人国立病院機構小倉病院)
- 米田 俊貴(独立行政法人国立病院機構京都医療センター)
- 中尾 一彦(国立大学法人長崎大学 医学部)
- 矢野 博久(国立大学法人久留米大学 医学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 肝炎等克服緊急対策研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
36,660,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究では、ウイルス性肝硬変患者を対象にウイルス駆除と発癌抑止の2つの治療目標を設定し、具体的な治療法の提示とともに治療指針を作成することで、わが国のウイルス性肝硬変患者の生命予後とQOLの向上を目指す。
研究方法
26の国立病院機構肝疾患専門医療施設でPegIFNα2bとリバビリン併用療法をおこなったC型慢性肝炎症例(肝硬変例を含む)1083例(HCV 1型 824例、2型 259例)を登録し治療成績と治療効果予測因子に関して解析をおこなった。
結果と考察
HCV 1型高ウイルス(100 KIU/ml)群で標準的治療をおこなった674例でのSVR(Sustained Viral Response:治療後24週目血中HCV-RNA陰性)率は、全対象で41%(278/674)、46週以上治療例では53%(255/478)であったがF4肝硬変症例では16%(8/50)、27%(7/26)と低値であった。一方、HCV 2型高ウイルス(100 KIU/ml)群のSVR率は、全対象で77%(151/197)、46週以上治療例では80%(151/188)であった。
HCV 1型高ウイルス群を対象にData mining analyses(Decision tree method)とStepwise multiple regression analysesを組み合わせた結果、下記のようなSVR率の予測式を作成した。(SVR)%=42.95a+20.84b-0.5065c+15.99d-11.05e+15.91f+0.002682g、(a:治療期間276日以上→1、276日未満→0、 b:年齢48歳未満→1、48歳以上→0、c:体重(kg)、d:ペグIFN量75μg以上→1、75μg未満→0、e:血小板数15万未満→1、15万以上→0、f:診断慢性肝炎→1、肝硬変→0、g:白血球数)、なお本予測式を生成した際の精度は71.2%(480/674)である。
HCV 1型高ウイルス群を対象にData mining analyses(Decision tree method)とStepwise multiple regression analysesを組み合わせた結果、下記のようなSVR率の予測式を作成した。(SVR)%=42.95a+20.84b-0.5065c+15.99d-11.05e+15.91f+0.002682g、(a:治療期間276日以上→1、276日未満→0、 b:年齢48歳未満→1、48歳以上→0、c:体重(kg)、d:ペグIFN量75μg以上→1、75μg未満→0、e:血小板数15万未満→1、15万以上→0、f:診断慢性肝炎→1、肝硬変→0、g:白血球数)、なお本予測式を生成した際の精度は71.2%(480/674)である。
結論
HCV 1型高ウイルス群F4肝硬変症例のSVR率は10-20%代と低く、現行の治療法でウイルスを確実に駆除することは極めて困難である。F4肝硬変症例に対するIFN療法では、IFNの抗ウイルス効果に注目するだけではなく、IFNのもつ抗炎症効果や直接的抗腫瘍効果に期待して、発癌抑止を目指すべきである。
公開日・更新日
公開日
2008-05-14
更新日
-