消化器がん個別化医療におけるファンクショナルゲノミクス、プロテオミクス、メタボロミクスの臨床応用と治療体制の確立

文献情報

文献番号
200720033A
報告書区分
総括
研究課題名
消化器がん個別化医療におけるファンクショナルゲノミクス、プロテオミクス、メタボロミクスの臨床応用と治療体制の確立
課題番号
H19-3次がん-一般-018
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
門田 守人(大阪大学大学院 医学系研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 関本貢嗣(大阪大学大学院 医学系研究科外科学講座 消化器外科学)
  • 土岐祐一郎(大阪大学大学院 医学系研究科外科学講座 消化器外科学)
  • 堂野恵三(大阪大学大学院 医学系研究科外科学講座 消化器外科学)
  • 竹政伊知朗(大阪大学大学院 医学系研究科外科学講座 消化器外科学)
  • 松原謙一(株式会社DNAチップ研究所)
  • 西村紀(大阪大学蛋白質研究所/㈱島津製作所・ライフサイエンス研究所)
  • 山崎泰代(Phenomenome Discoveries Inc.)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
25,250,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
消化器がんの大規模症例を対象に、がん組織の遺伝子・タンパク発現プロファイルによるがんの転移・再発の予測診断系と、がん患者の末梢血からメタボローム解析によるバイオマーカーを探索し、prospectiveな検証によって分子個別診断のevidenceを示すとともに、その成果を臨床応用化することを目的とする。

研究方法
消化器がん大規模症例の集積コンソ-シアムにより、登録・集積された症例を対象に、遺伝子発現はDNAチップ、タンパク発現はNBS(2-nitrobenzenesulfenyl)法を用いてそれぞれの発現プロファイルを取得し、がんの転移・再発に関わる予測診断系を構築した。またがん患者の末梢血からフーリエ変換質量分析計を用いたメタボロミクス技術を用いてメタボライトバイオマーカを探索する。
(倫理面への配慮)本研究ではゲノムは扱わないが、3省合同の「ゲノムに関する指針」に準じた情報管理を行い、大阪大学の倫理規定に従って、患者の同意が得られたサンプルを使用した。

結果と考察
症例集積コンソーシアムにより約4000例の消化器がん組織と臨床情報が集積された。このうち大腸癌170例、肝臓癌100例、胃癌170例の遺伝子発現プロファイルより、それぞれ異時性の転移予測が75%、80%、75%可能な遺伝子群を同定した。また大腸癌12例のNBS解析により、128種類の関連蛋白を同定した。さらに大腸癌83例の血清メタボローム分析より、特異度97%、感度74%結果が得られた。
遺伝子発現はRT-PCR法で、タンパク発現はウェスタンブロット法でそれぞれデータの信頼性を実証した。今後は遺伝子とタンパクの相互関係をネットワーク解析することでより正確な予測診断系が期待される。また血清レベルでもメタボライトマーカーによる早期結腸直腸癌リスクを評価する可能性が示され、OMICS技術の臨床応用が期待される。
結論
本研究では、がんの遺伝子・タンパクの両者から得られた基礎的研究の成果と、がん患者の末梢血のメタボローム解析によって得られた特異的メタボライト発現パターンの結果を、臨床研究デザインに合わせprospectiveに解析することで、トランスレーショナルリサーチとして十分なevidenceが得られることが期待され、臨床応用化の基盤が整えられてきた。

公開日・更新日

公開日
2009-07-09
更新日
-