文献情報
文献番号
200715001A
報告書区分
総括
研究課題名
早期前立腺がんにおける根治術後の再発に関する標準的治療法の確立に関する研究(若手医師・協力者活用に要する研究)
課題番号
H17-チーム(がん)-若手-001
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
内藤 誠二(九州大学 大学院医学研究院泌尿器科学分野)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療技術実用化総合研究(臨床研究基盤整備推進研究)
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
14,562,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
「早期前立腺がんにおける根治術後の再発に対する標準的治療法の確立に関する研究」は根治的前立腺摘除術が施行された後PSA再発を来たした患者を対象に、内分泌療法に先立ち放射線療法を行う群と行わない群による前向きランダム化比較試験を行い、内分泌療法前に放射線療法を行うことの臨床的有用性を明らかにする研究である。本臨床研究チームは当施設の臨床研究センターとも協力し、この臨床研究およびその他の臨床研究や治験の推進に積極的に貢献することを目的としている。
研究方法
a組は上記テーマについて、横溝晃を指導者、安達拓未を若手医師、鍋田美香を臨床研究協力者として、組織した。b組は江藤正俊を指導者、阿部立郎を若手医師、有本歩を臨床研究協力者として組織し、「腎・尿路性器癌における標準的治療の確立に関する研究」を中心テーマとして、臨床試験、治験を担当した。
結果と考察
a組の対象研究は平成19年度末現在、98名の登録が得られているが、重篤な有害事象はなく、放射線治療の品質管理も良好である。登録症例数が予定を下回っていたことが問題であったが、全施設での登録候補患者の調査、参加施設の入れ替え、患者への説明医の固定、コアメンバーによる縮小班会議の定期的開催、説明パンフレットの作成、配布、カルテ用シール等の配布などの対策を行った結果、H19年3月からH20年3月26日までの約1年間で44例の登録があり、登録数は急増した。H19年9月の班会議の際に行った詳細な登録候補患者数に関する調査では、出席した25施設において、PSA上昇直線から1年以内に登録可能なPSA値である0.4ng/mlに到達しそうな患者は90名存在することが明らかとなった。これらの患者を確実に recruit することで登録が推進されるものと期待される。b組は、「腎・尿路性器癌における標準的治療の確立に関する研究」を中心テーマとして、H19年度は、医師主導の臨床試験を12件(85例)、治験を11件(26例)、市販後臨床試験を1件 (1例)、実施した。
結論
当該臨床研究および多くの治験や臨床研究をこれらチームの活用によって円滑に実施することができた。
公開日・更新日
公開日
2008-04-08
更新日
-