文献情報
文献番号
200712013A
報告書区分
総括
研究課題名
ナノ無機・有機複合塩を用いた遺伝子送達システムの開発
課題番号
H17-ナノ-若手-008
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
木村 剛(国立大学法人東京医科歯科大学 生体材料工学研究所)
研究分担者(所属機関)
- 古薗 勉(国立循環器病センター研究所先進医工学センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療機器開発推進研究(ナノメディシン研究)
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
5,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
ナノメディシン研究領域における重要課題の一つである遺伝子送達システムの開発においては、低細胞傷害性、高遺伝子導入効率を兼ね備える遺伝子ベクターが望まれている。本研究事業では、効率的遺伝子導入のためのpH応答性ナノ無機粒子の創出と高圧技術を用いたナノ無機粒子を含有する非電荷の水素結合性高分子と遺伝子との複合体である「ナノ無機粒子/水素結合性高分子/遺伝子複合体」の創製により、低毒性、高効率なナノ無機・有機複合型遺伝子ベクターの開発を目的としている。本年度は、前年度までに開発したpH応答性ナノ無機粒子/水素結合性高分子/遺伝子複合体の最適化とin vitro/in vivo遺伝子導入における有効性を検討した。
研究方法
湿式法および改良エマルジョン法にて得たpH応答性ナノ無機粒子と水素結合性高分子とDNAを種々の割合で混合し、異なる条件にて高圧処理を施しpH応答性ナノ無機粒子/水素結合性高分子/DNA複合体を調製した。サイズ・分散性等の物性およびin vitro/in vivo遺伝子導入での細胞傷害性、遺伝子発現等を検討した。また、プラスミドDNA溶液に高圧処理を施し、凝縮度、酵素耐性、被転写・翻訳効率等の基礎的検討とin vivo遺伝子導入での遺伝子発現等を検討した。In vivo遺伝子導入は、DNA単独投与にて効果的な遺伝子発現を示すハイドロダイナミックス法にて行った。
結果と考察
超高圧処理によりpH応答性ナノ無機粒子/水素結合性高分子/DNA複合体が得られた。得られる複合体のサイズは、用いる水素結合性高分子の濃度に依存し、低濃度にてナノサイズの複合体が得られた。In vivo遺伝子導入においては、pH応答性ナノ無機粒子を含まない超高圧誘起水素結合性高分子/DNA複合体にて、DNA単独に比べて低い遺伝子発現が示されたが、pH応答性ナノ無機粒子/水素結合性高分子/DNA複合体では、約10倍の遺伝子発現の増加が示された。これはナノ無機粒子の含有効果を示唆している。DNA単独への高圧処理にてDNA凝縮体が得られ、凝縮度は圧力依存的であり、高い圧力にて高凝縮のDNAが得られた。凝縮DNAを用いたin vivo遺伝子導入においては、未処理DNAでは一過的な高遺伝子発現に続く経時的な減少を示したが、一方の高圧凝縮DNAの場合は、経時的に遺伝子発現が増加した。これはDNAの凝縮状態からの巻き戻りに由来すると考えられる。
結論
本研究により、ナノ無機・有機複合型遺伝子ベクターの有用性が示された。また、高圧凝縮DNAの有効性が示され、構造科学的観点からの新しい知見が得られた。
公開日・更新日
公開日
2008-04-21
更新日
-