動物資源の安定供給に向けた繁殖および品質管理技術の高度化に関する研究

文献情報

文献番号
200711015A
報告書区分
総括
研究課題名
動物資源の安定供給に向けた繁殖および品質管理技術の高度化に関する研究
課題番号
H19-生物資源-指定-004
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
保富 康宏(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター)
研究分担者(所属機関)
  • 寺尾 恵治(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
  • 吉田 高志(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
  • 明里 宏文(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
  • 山海 直(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
  • 松田 潤一郎(独立行政法人医薬基盤研究所生物資源部実験動物)
  • 鈴木 治(独立行政法人医薬基盤研究所生物資源部実験動物)
  • 内尾 こずえ(独立行政法人医薬基盤研究所生物資源部実験動物)
  • 高橋 一朗(独立行政法人医薬基盤研究所生物資源部遺伝子資源)
  • 亀岡 洋祐(独立行政法人医薬基盤研究所生物資源部遺伝子資源)
  • 長田 直樹(独立行政法人医薬基盤研究所生物資源部遺伝子資源)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(生物資源研究)
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
68,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
小動物と霊長類の二種類の動物資源の安定的な供給システムを整備し、現状で未解決の問題に焦点を絞り、相互連携により個別課題の効率的な達成を目的とした。
研究方法
1.動物資源の安定供給にかかわる研究:①疾患モデルマウスの系統ごとの実験動物資源バンクからの安定供給体制を整備した。②各種マウス標準系統について食餌の与える影響を調べ、疾患モデルマウスバンクのホームページにて公開した。③カニクイザルで繁殖不適ザルの摘発に関わるパラメータと標準化手順を整備した。新世界ザルの安定供給に向けパイロットコロニーを作出し、飼育繁殖技術を確立した。
2.胚・配偶子の体外操作技術に関する開発研究:①マウスを用いて各種ホルモンの卵子体外成熟培養系へ与える影響因子を調べた。②カニクイザル配偶子の安定的な体外操作技術と胚および配偶子の凍結保存法を検討した。
3.遺伝子情報を基にした動物資源の品質管理技術の高度化:カニクイザルよりcDNA ライブラリーを作製し、cDNA データベースを更新した。
結果と考察
1.動物資源の安定供給:①マウスにおける飼料、環境要因等と疾病発症および繁殖に対する影響を解明した。②カニクイザルの排卵を的確に把握し、交配計画を決定した。③新世界ザル3系統のコロニーの樹立を始めた。
2.配偶子の対外操作技術の開発:①マウスの系統差における卵胞刺激ホルモンの受容体アミノ酸配列を調べた。②カニクイザルの卵巣の凍結技術を開発した。
3.遺伝子情報による管理技術の高度化:①カニクイザルマイクロサテライトマーカーの整備を試みヒト遺伝子との関連を調べた。②カニクイザルのcDNAライブラリーを作製し、未知遺伝子の同定を開始した。
 本研究で得られた成果は医科学研究のモデル動物の研究の基盤体制の樹立に貢献できる結果を導きだしており、このことは我が国の厚生労働行政に対し莫大な貢献をもたらすことが期待される。また、短期的な競争的研究開発を行う民間企業等では広く情報や治験を与える研究開発を行うことは困難であり、その意味においても生物資源を広く網羅しそれを集約していくことは重要であると考えられる。
結論
医科学研究に必要な実験動物を生物資源という視点でとらえ動物個体からその遺伝子にいたる広範囲な研究を行い、安定的な供給および詳細な情報の付加価値が実験動物に付与された

公開日・更新日

公開日
2008-04-11
更新日
-