文献情報
文献番号
200706016A
報告書区分
総括
研究課題名
間葉系幹細胞に由来するヒト肝細胞の移植に関する基盤開発研究
課題番号
H17-再生-一般-018
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
落谷 孝広(国立がんセンター研究所 がん転移研究室)
研究分担者(所属機関)
- 畑田 出穂(群馬大学 生体調節研究所 生体情報ゲノムリソースセンター 准教授)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 再生医療等研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
9,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
がん患者のヒト脂肪組織に由来する間葉系幹細胞,およびそれから分化誘導した肝細胞様細胞の機能評価と動物への移植による急性および長期観察による安全性試験,さらには肝疾患モデル動物への移植による肝機能修復機能を評価することで,間葉系幹細胞による肝再生医療の有用性を検討する。
研究方法
平成19年度(最終年度)は安全性に関して,未分化および分化誘導したヒト肝細胞の正常マウス肝臓への移植や皮下への移植をすでに行ったマウス群に関して、長期観察による(1-2年)造腫瘍性の有無を検討した。各群20匹のマウスは、移植後すでに2年以上を経過しており,造腫瘍性や長期の毒性の出現を、組織レベル,血液の生化学的レベル、動物の行動等の観点から、その安全性に関する判定を行う。さらに分化した肝細胞の網羅的遺伝子発現解析やメチル化解析を評価し、解析を実施する。
結果と考察
未分化及び肝細胞様に分化誘導した間葉系幹細胞のマウスへの移植は,急性,慢性の毒性や,造腫瘍などの副作用は認められなかった。さらに、生化学的,解剖学的、組織学的な検査によっても,明らかな毒性や,障害,炎症像等は認められなかったことから、ヒト脂肪組織に由来する間葉系幹細胞の安全性が動物個体レベルで明らかとなった。さらに肝細胞様細胞への分化は,多くの肝特異的遺伝子の発現誘導の他に,TWIST等の遺伝子のメチル化を伴うことから、上皮-間葉への分化転換を介することを明らかにした。
結論
本研究の最重要課題である,移植細胞としての適合性の問題に関して,まずSCIDマウスへの細胞移植により、この細胞は宿主の肝臓組織へ問題なく組み込まれることが判明し、移植細胞として有用であることが推測でき、また移植されたマウスは重篤な副作用の発症や移植細胞による腫瘍化は観察されず,その安全性も証明した。またゲノムDNAメチル化の網羅的解析法であるMIAMI法による解析からTWISTなどの遺伝子のメチル化による上皮-間葉転換が間葉系幹細胞からの肝細胞分化の原因となっていることが示唆された。さらに、将来の肝疾患に対する再生医療実現に向けて,本研究の成果は有用であり,分化誘導した肝細胞はもちろん,ヒト間葉系幹細胞そのものに肝疾患治癒能力を見いだした点は,今後の応用研究に重要な知見である。
公開日・更新日
公開日
2008-04-11
更新日
-