保健師基礎教育における技術項目と卒業時の到達目標に関する研究

文献情報

文献番号
200705016A
報告書区分
総括
研究課題名
保健師基礎教育における技術項目と卒業時の到達目標に関する研究
課題番号
H19-特別-指定-016
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
麻原 きよみ(聖路加看護大学)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 厚生労働科学特別研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
2,400,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
保健師教育の技術項目と到達度に関しては、看護基礎教育の充実に関する検討会報告書において暫定版が示されているものの、調査研究に基づいて明確にされた確定版はまだ示されていない。そこで本研究では、保健師と教育者の両者の合意による「保健師基礎教育の技術項目と卒業時の到達度」を明らかにすることを目的とした。
研究方法
現場で活動している保健師と保健師養成機関で教育を行なっている教育者の両方の合意に基づく技術項目と到達度を明確にするため、本研究ではデルファイ法を参考に、3段階で研究を行なった。第1段階では既存文献および資料に基づく研究枠組みの検討と保健師教育の技術項目案の作成、第2段階では1回目の調査を実施し、その結果に基づく保健師教育の技術項目と卒業時の到達度案を作成した。第3段階では、この案をもとに2回目の調査を実施し、その結果に基づき最終的な「保健師教育の技術項目と卒業時の到達度」を作成した。また保健師と教育者からなる専門家会議を設定し、技術項目の枠組みの検討や調査結果の分析、項目や到達度の検討などを行なった。
結果と考察
「地域の健康課題(顕在的、潜在的)を明らかにする」「地域の人々と協働して、特定の健康課題を解決・改善し、健康増進能力を高める」「地域の人々の健康を保障するために、生活と健康に関する社会資源の公平な分配を促進する」という、保健師実践の3局面を大項目に設定し、技術項目の明確化と到達度について、保健師と教育者の認識の差異を縮めるよう検討した。技術項目と到達度は、第1回調査、第2回調査をもとに専門家会議で検討・精練され、最終的には59の技術項目、到達度は4段階のレベルで示された。
結論
保健師活動の本質を示す理念・原則を基盤とした技術項目の枠組みを設定することを試み、保健師および教育者の両者の合意により、3つの大項目で構成される「保健師基礎教育の技術項目と卒業時の到達度」を作成した。この枠組みは保健師の専門性を説明する特徴的な視点と独自の技術を示すものであり、教育においては保健師助産師看護師学校養成所指定規則改正に伴うカリキュラム作成、実践においては新人教育および現任教育における教育内容、目標設定、評価のための枠組みとして有用であると考えられる。また、今後の保健師教育の見直しに際しての検討材料となると考える。

公開日・更新日

公開日
2008-07-02
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200705016C

成果

専門的・学術的観点からの成果
本研究で作成した技術項目の枠組みは、調査研究により保健師と教育者の両者から適合性および重要性に関する同意が得られたものであり、今後、保健師の専門性を説明する基盤となり、保健師基礎教育ならびに現任教育において活用されることが期待される。
臨床的観点からの成果
本研究で作成した技術項目は、新人保健師が教育機関から実践現場にスムーズに移行するための現任教育の教育内容、および目標設定とその評価のための枠組みとなる。また他職種との協働において保健師の専門性に関する共通見解を得るための1つの枠組みであり、看護師・助産師とは異なる、保健師に特徴的な視点や技術を示すものでもある。
ガイドライン等の開発
助産師、看護師教育の技術項目の卒業時の到達度については、調査研究に基づき明確にされ、厚生労働省から各都道府県を通じて養成学校に通知されているが、保健師教育の技術項目と到達度に関しては、看護基礎教育の充実に関する検討会報告書における暫定版しか提示されていない。したがって、本研究で作成した「保健師基礎教育における技術項目および卒業時の到達度」は、エビデンスに基づく確定版として広く普及されるものと考えられる。
その他行政的観点からの成果
本研究で作成された「保健師基礎教育における技術項目と卒業時の到達度」は、保健師助産師看護師学校養成所指定規則改正に伴い、厚生労働省が「保健師教育の技術項目と到達度」として全国に提示する際の草案として活用されるものと考えられる。
その他のインパクト
本研究の成果は、今後、看護や地域保健に関連する学会や学術雑誌、および講演、研究会などを通して広く公表していく予定であり、わが国の地域の人々の健康を支える保健師活動の枠組みとして、海外にも示していくことができると考える。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
0件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
0件
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

公開日・更新日

公開日
2015-05-26
更新日
-