文献情報
文献番号
200701012A
報告書区分
総括
研究課題名
地域特性をふまえた生涯現役プログラムに関する評価研究
課題番号
H18-政策-一般-001
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
高野 和良(山口県立大学 社会福祉学部)
研究分担者(所属機関)
- 小川 全夫(山口県立大学大学院 健康福祉学研究科)
- 辻 正二(山口大学 人文学部)
- 草平 武志(山口県立大学 社会福祉学部)
- 坂本 俊彦(山口県立大学 附属地域共生センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 政策科学総合研究(政策科学推進研究)
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
4,472,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究では、「生涯現役」及び「社会貢献」概念を、職業・生活史に由来する個人ニーズの多様性と、地域特性・生活環境に由来する地域ニーズの共通性とを併せ持つものとして捉え、個人の社会参加ニーズをコミュニティの課題解決活動へ接続するシステム形成という観点から、生涯現役プログラム(社会貢献活動参加支援施策)の評価を試みている。
研究方法
全国的に見ても高齢化と世帯の小規模化が急速に進行する山口県内の4地域類型(都市都心商工地域、都市郊外住宅地域、過疎農村地域、高齢者人口集中地域)の中高年者(40-64歳)、高齢者(65歳以上)を対象として、生涯現役プログラムに対する意識と行動に関する実態調査(配票数400票(4地域1600票)、回収数769票、回収率48.1%)を実施した。得られた結果をもとに、4地域類型別に生涯現役観、社会参加活動への参加状況、生涯現役プログラムに対する必要性評価等との関連を分析した。
結果と考察
生涯現役プログラムに関する中高年、高齢者の意識(ニーズ、評価等)と行動の実態が確認された。全体として中高年者、高齢者にとって生涯現役社会とは、「健康」と「収入」が維持確保されている社会として捉えられていること、したがって、就業継続が重視され、社会貢献活動、地域活動への参加としての生涯現役イメージは相対的に浸透していないことが明らかとなった。4地域類型別で差異が認められた生涯現役社会イメージは、「高齢であることによって社会参加の機会が制限されない社会(エイジレス社会)」であり、過疎農村地域での支持が低く、都市地域(都市都心商工地域、都市郊外住宅地域)での支持が高かった。
結論
中高年者や高齢者の社会参加は地域社会に存在する様々な集団や団体を通じて行われているが、地域特性によって伝統的な地域集団が優勢を占めている地域、伝統的な地域集団が相対的に弱体化し、任意加入の集団や団体が補完している地域など、様々な性格をもつ地域が広がっている。もちろん、伝統的な地域集団と任意加入集団との重層的な参加促進が重要であろうが、当該地域社会の集団や団体の性格に配慮した生涯現役プログラムの展開が必要である。
公開日・更新日
公開日
2008-04-11
更新日
-