文献情報
文献番号
200636014A
報告書区分
総括
研究課題名
食品製造の高度衛生管理に関する研究
課題番号
H16-食品-一般-014
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
品川 邦汎(岩手大学 農学部)
研究分担者(所属機関)
- 森田邦雄(社団法人日本乳業協会)
- 大場秀夫(社団法人日本冷凍食品協会)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 食品の安心・安全確保推進研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
27,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
冷凍食品製造、食肉生産、未殺菌生乳によるナチュラルチーズ製造における食中毒菌汚染・危害発生に及ぼす要因、およびコントロール方法等について国内外の文献学的調査を行い、HACCP構築のためのデータベース化を行い、食品衛生行政および各食品関連業界に広く提供する。さらに、これら3種の食品において最も危害発生が高い食中毒菌について各製造工程の危害分析を行い、安全な食品製造のための標準的なHACCPモデルを作成する。
研究方法
1) 冷凍食品の製造、ナチュラルチーズの製造、および食肉処理における微生物危害に関する国内外の論文(文献)を収集し、微生物危害コントロールに関するデータの抽出・整理してデータをデータベースとしてまとめ、さらに食品衛生担当者や製造施設で利用しやすいようにCD-ROM化を行った。
2) 危険度の高い冷凍食品の製造工程におけるHACCPモデルを検討した。また、ナチュラルチーズ製造におけるリステリアの制御方法とHACCPモデルを検討した。さらに、牛と殺・解体処理の微生物危害分析に基づくHACCP方式を基本とする高度衛生管理方法を検討した。
2) 危険度の高い冷凍食品の製造工程におけるHACCPモデルを検討した。また、ナチュラルチーズ製造におけるリステリアの制御方法とHACCPモデルを検討した。さらに、牛と殺・解体処理の微生物危害分析に基づくHACCP方式を基本とする高度衛生管理方法を検討した。
結果と考察
1) 冷凍食品製造過程における微生物学的高度衛生管理に関して論文160編、家畜のと殺・解体処理時における微生物学的危害と制御について150編、ナチュラルチーズ製造では論文60編を収集し、高度衛生管理構築に必要な情報を抽出・整理し、データベースのCD-ROM化を行った。
2-1) 冷凍食品中での食中毒起因菌の挙動)について検討し、これらのデータに基づいて鮮魚介類さしみ等の製造工程における標準的HACCPモデルを構築した。
2-2) ナチュラルチーズ製造フローダイアグラムをベースとした総括管理表を作成し、これに基づいてHACCPシステムを構築した。
2-3) と畜場の搬入牛の腸管出血性大腸菌保菌調査結果およびと畜場の解体処理工程の重要管理点設定に基づいて、牛の解体処理工程における高度衛生管理のためのHACCPモデルを確立した。
2-1) 冷凍食品中での食中毒起因菌の挙動)について検討し、これらのデータに基づいて鮮魚介類さしみ等の製造工程における標準的HACCPモデルを構築した。
2-2) ナチュラルチーズ製造フローダイアグラムをベースとした総括管理表を作成し、これに基づいてHACCPシステムを構築した。
2-3) と畜場の搬入牛の腸管出血性大腸菌保菌調査結果およびと畜場の解体処理工程の重要管理点設定に基づいて、牛の解体処理工程における高度衛生管理のためのHACCPモデルを確立した。
結論
本研究で作成したCD-ROMは、食品製造においてHACCPを構築する上で、食品製造ならびに衛生行政に携わる人たちに対して有用な資料になる。また、対象食品において危害性が最も高い微生物に関する製造段階での汚染実態調査等実験的研究の成果に基づいて構築したHACCPモデルプランは、食品製造の高度衛生管理を実現する上で極めて有用であると考えられる。
公開日・更新日
公開日
2007-05-16
更新日
-