過重労働等による労働者のストレス負荷の評価に関する研究

文献情報

文献番号
200635009A
報告書区分
総括
研究課題名
過重労働等による労働者のストレス負荷の評価に関する研究
課題番号
H17-労働-一般-005
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
川上 憲人(東京大学大学院医学系研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 堤 明純(産業医科大学)
  • 尾崎紀夫(名古屋大学大学院医学系研究科)
  • 福土 審(東北大学大学院医学研究科)
  • 大平英樹(名古屋大学大学院環境学研究科)
  • 岩田 昇(広島国際大学心理科学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 労働安全衛生総合研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
7,900,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
過重労働等による労働者のストレス負荷を定量的に評価し、その脳内メカニズムを明らかにし、1)医師・産業保健スタッフが過重労働の可能性のある労働者の保健指導に使用できる「過重労働等ストレス健康リスク予知チャート」および2)客観的評価法を含んだ「過重労働等による労働者のストレス負荷評価テストバッテリー」を開発する。
研究方法
1.過重労働等ストレス健康リスク予知チャートの開発:①過重労働の医師面接の実態に関する事業場調査では、より短時間で実施でき、かつ事後措置につながる医師面接の方法が求められていた。②先行研究のレビューおよび2つの大規模な労働者のコホート研究のデータの解析から、脳・心臓疾患およびうつ病についての過重労働等ストレス健康リスク予知チャートの素案を開発し、産業医からの意見を聴取して改善を加えた。2.過重労働等によるストレス負荷に関連する脳内メカニズムの解明とストレス評価法の開発:成人24名を対象にしたPETのよる研究を実施した。脳内メカニズムを基盤として客観的に過重労働によるストレスを評価できる検査システムの確立のために、確率学習課題によるストレス負荷試験を開発し、実用性試験を行った。3.過重労働等によるストレス負荷評価のための新しい調査票の開発:過重労働等によるストレス負荷評価のための適応型テスト(IRT-CAT)システムを開発し、労働者50名に対して試行した。
結果と考察
1.作成された健康リスク予知チャートは仕事上および仕事外の要因のいずれも含みながら、限られた項目数で、健康障害のリスクを定量的に評価でき、産業医が過重労働等による健康リスクを評価する際に有用なツールとなると考えられた。2.仕事のコントロール(自由裁量度)の低い群において前帯状回腹側部(BA32)の活性化が高いことが示された。慢性の職業性ストレスが情動の脳内処理に影響を及ぼすメカニズムの責任部位が明らかになった。システムが適切に前頭前野領域と基底核の神経ネットワークによるストレス刺激の再評価や対処可能性の評価などの情報処理過程を測定できることが示された。3.過重労働等によるストレス負荷評価のための適応型テスト(IRT-CAT)システムの信頼性、妥当性、有用性が示された。
結論
「過重労働等ストレス健康リスク予知チャート」および「過重労働等による労働者のストレス負荷評価テストバッテリー」の試行版が完成した。

公開日・更新日

公開日
2007-04-26
更新日
-