文献情報
文献番号
200629004A
報告書区分
総括
研究課題名
先進諸国におけるエイズ発生動向、調査体制、対策の分析に関する研究
課題番号
H16-エイズ-一般-004
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
鎌倉 光宏(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科)
研究分担者(所属機関)
- 池上 清子(国連人口基金東京事務所)
- 木村 和子(金沢大学大学院自然科学研究科)
- 野内 英樹((財)結核予防会結核研究所)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
8,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究は世界の先進諸国の発生動向、動向調査、調査体制について、その特徴や過去の経緯・教訓を明らかにすること、さらに実施された対策とその後の発生動向との関連を可能な限り探り、わが国における効果的かつ効率的な動向調査体制の確立と対策の立案および今後の施策に資することを目的とする。
研究方法
(1)先進諸国におけるHIV/AIDSの発生動向の研究を国際機関および各国の発生動向報告書、websiteの情報等を活用し、疫学の細分化のレベル、患者・感染者の属性の分類、報告継続期間等に注意して、比較対照の際の信頼性についても検討を行った。
(2)先進諸国における感染経路別の対策と評価の研究に関して、各種施策集団ごとの対策とその評価を行った。平成18年度は、カナダ・ドイツ・オーストラリアの事例をもとに、若年者・MSM・薬物使用者・移民等に対するエイズ対策を検討した。
(2)先進諸国における感染経路別の対策と評価の研究に関して、各種施策集団ごとの対策とその評価を行った。平成18年度は、カナダ・ドイツ・オーストラリアの事例をもとに、若年者・MSM・薬物使用者・移民等に対するエイズ対策を検討した。
結果と考察
本年度対象としたカナダの事例では、HIV/AIDSが長期的課題として認識された時点で、HIV/AIDS戦略に対する連邦政府予算は年間予算から長期予算へと移行され、政府の各省庁と各機関による国際イニシアティブにも予算が割り当てられていた。様々なパートナーの取り組みに協調し、有効な協働方法を構築して得た同国の教訓は他諸国にも有益な手引きとなるであろう。ドイツでは連邦政府が過去約20年間にわたってHIV予防キャンペーンを継続的に実施しており、保健省の直下にHIV予防専門機関を設置し、政府のHIV予防活動指針とその理念を明確に打ち出すことによって対策を実施している。オーストラリアの予防対策に大きな貢献をしたのはMSM団体を主とする市民団体であり、対策の牽引力として大きく機能している。
結論
カナダの効果的な予防対策は社会の性質や課題と評価の継続の強調に取り組める包括的で参加型の構造、コミュニティと政府代表者と市民に広く影響を与える報告書を生産した結果だと考えられる。ドイツにおけるHIV予防キャンペーン実施の最大の特徴は各州政府や国内の医療機関、民間営利団体および非営利団体などとの協力関係であり、これは政府予算を抑える効果だけでなく、地域社会における予防教育活動の活性化をももたらしているものと考えられ、日本における予防活動への参考となる。オーストラリアでは、地域レベルで常に地道に、確実に、HIV予防活動やエイズ教育、またPLWHAへの支援活動が行われてきたことがエイズ対策が一定の効果をこれまで現してきた大きな要因だと考えられる。
公開日・更新日
公開日
2007-04-10
更新日
-