文献情報
文献番号
200628003A
報告書区分
総括
研究課題名
粘膜ワクチン開発の基礎となるアジュバントに関する研究
課題番号
H16-新興-一般-032
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
清野 宏(東京大学医科学研究所)
研究分担者(所属機関)
- 竹田 潔(九州大学生体防御医学研究所)
- 濱端 崇(国立国際医療センター)
- 竹田 美文((株)シネサイエンス研究所)
- 高木 広明((株)プロテインエクスプレス・ヒゲタ醤油)
- 萩原 由加利((社)北里研究所)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新興・再興感染症研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
32,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
新興・再興感染症を引き起こす病原微生物は通常粘膜面から侵入する。粘膜免疫系は体内の免疫機構である全身性免疫の誘導・制御にも関わっており、粘膜を介した抗原特異的免疫誘導は病原微生物に対して二段構えの防御を誘導できる。その為に、次世代ワクチンとして「経口・経鼻ワクチン」開発が期待されている。そこで、本研究ではその要とも言える粘膜アジュバントと粘膜抗原デリバリー法開発に結びつく開発基礎研究を推進してきた。
研究方法
1)清野らはキメラ型mCTA/LTBのヒトへの応用を目指し霊長類での検討を開始する為の準備と次世代ワクチン抗原粘膜面送達法の開発への基礎研究を進めた。
2)萩原らは、二重変異型(ダブルミュータント)を作製し経口アジュバントとしての効果を検討した。
3)高木らはキメラ型の実用化に向けて工業的製造法確立を目指したシステムの立ち上げを進めた。
4)竹田・濱端らはキメラ型アジュバントの免疫賦活効果についての検討をした。
5)竹田潔らは次世代のアジュバント開発に向けてTLRを介したシグナル伝達系を標的とした免疫増強効果について検討を進めた。
2)萩原らは、二重変異型(ダブルミュータント)を作製し経口アジュバントとしての効果を検討した。
3)高木らはキメラ型の実用化に向けて工業的製造法確立を目指したシステムの立ち上げを進めた。
4)竹田・濱端らはキメラ型アジュバントの免疫賦活効果についての検討をした。
5)竹田潔らは次世代のアジュバント開発に向けてTLRを介したシグナル伝達系を標的とした免疫増強効果について検討を進めた。
結果と考察
当研究班で開発を進めてきた無毒化変異型(mCT)とキメラ型(mCTA/LTB)について、マウスでの検討結果を基盤としてヒトへの応用化を目指した霊長類での粘膜アジュバント効果(例、経口投与)と安全性の検討を開始する為に霊長類における粘膜免疫機構の解析を開始した。さらに、実用化に向けてキメラ型の工業的製造法の確立も進めた。二重変異型(dmCT)を作製し、その経口アジュバント有効性を示唆する結果を得ることが出来、経鼻だけではなく経口投与による免疫増強効果が示唆された。キメラ型によるアジュバント効果の詳細について検討を進め、mCTAとBサブユニット部位におけるアジュバント効果についてその両者の関与が示唆された。次世代粘膜アジュバント開発に向けてTLRを介したNF-kB依存性早期・遅期誘導型遺伝子発現系の存在が明らかとなり、それを標的とした免疫調節型アジュバント開発への基礎を提供することが出来た。
結論
最終年度に当たり、mCT 、mCTA/LTBの実用化に向けた研究成果を挙げ、次のステップに進める基盤が形成された。さらに、それを進化させた次世代粘膜アジュバントの開発(dmCT)とその有効性についても、進展を図る事が出来た。
公開日・更新日
公開日
2007-03-27
更新日
-