文献情報
文献番号
200627005A
報告書区分
総括
研究課題名
内耳エネルギー不全の病態解析に基づいた突発性難聴の新規治療法開発
課題番号
H16-感覚器-一般-006
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
松永 達雄(独立行政法人国立病院機構東京医療センター臨床研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 藤井正人(独立行政法人国立病院機構東京医療センター臨床研究センター )
- 小川 郁(慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 感覚器障害研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
18,620,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
突発性難聴は比較的発症頻度の高い難聴であるが、その病態は不明であり、発症後1ヶ月を過ぎて回復しない場合には治療法がない。本研究の目的は、我々の施設で開発した急性内耳エネルギー不全による突発性難聴モデル動物を用いて、これまで不明であった病態を分子レベルから解明し、その結果に基づいて有効な治療法を新規に開発することである。
研究方法
平成18年度は、a)蝸牛線維細胞の発生分化、b)蝸牛小胞体ストレス誘導による聴覚障害の病態、c)内耳エネルギー不全に続発する蝸牛外側壁の炎症反応・免疫反応、d)蝸牛感覚上皮細胞の再生メカニズム、e)急性内耳エネルギー不全におけるカスパーゼの役割と平衡障害の病態、f)内耳エネルギー不全モデルに対するアポトーシス阻害剤の内耳保護効果、g)蝸牛線維細胞と骨髄間葉系幹細胞の相互作用を解析した。
結果と考察
a)蝸牛線維細胞の各タイプは共通の前駆細胞を持ち分化した。
b)小胞体ストレスでは外有毛細胞を傷害し、急性内耳エネルギー不全の一部の病態にも関与した。
c)急性内耳エネルギー不全の炎症反応誘導に炎症性サイトカインや炎症細胞惹起物質が関与した。
d)生後、遺伝子転写が負に調節される遺伝子として支持細胞特異的に発現するPou3f3/Brn1を蝸牛上皮に見出した。
e)カスパーゼ阻害薬の予防的投与は急性内耳エネルギー不全モデルにおいて蝸牛外側壁を組織学的に保護し、さらに難聴を予防した。平衡障害は感覚毛の傷害が原因であった。
f)急性内耳エネルギー不全による永久的聴力閾値上昇モデルに対して、カスパーゼ阻害薬の難聴発症後の投与が聴覚回復効果を呈した。
g)骨髄MSCの上清は蝸牛線維細胞の増殖を促進し、蝸牛線維細胞の特異的マーカーの発現を減少し、間葉系幹細胞のマーカー陽性細胞を増加した。一方、蝸牛線維細胞培養上清は、骨髄MSCのNa-K-ATPase陽性細胞への分化を促進した。
b)小胞体ストレスでは外有毛細胞を傷害し、急性内耳エネルギー不全の一部の病態にも関与した。
c)急性内耳エネルギー不全の炎症反応誘導に炎症性サイトカインや炎症細胞惹起物質が関与した。
d)生後、遺伝子転写が負に調節される遺伝子として支持細胞特異的に発現するPou3f3/Brn1を蝸牛上皮に見出した。
e)カスパーゼ阻害薬の予防的投与は急性内耳エネルギー不全モデルにおいて蝸牛外側壁を組織学的に保護し、さらに難聴を予防した。平衡障害は感覚毛の傷害が原因であった。
f)急性内耳エネルギー不全による永久的聴力閾値上昇モデルに対して、カスパーゼ阻害薬の難聴発症後の投与が聴覚回復効果を呈した。
g)骨髄MSCの上清は蝸牛線維細胞の増殖を促進し、蝸牛線維細胞の特異的マーカーの発現を減少し、間葉系幹細胞のマーカー陽性細胞を増加した。一方、蝸牛線維細胞培養上清は、骨髄MSCのNa-K-ATPase陽性細胞への分化を促進した。
結論
本年度の研究により、外側壁線維細胞の各タイプの共通の前駆細胞の存在、難聴の原因としての小胞体ストレスと炎症反応の強い関与、有毛細胞再生に関係しうる転写因子Pou3f3の同定、急性内耳エネルギー不全に対するカスパーゼ阻害薬の予防効果と治療効果、平衡障害の原因としての感覚毛障害、より効果的な移植あるいは薬剤治療開発のための骨髄MSCと蝸牛線維細胞の分化増殖の相互作用、について解明した。
公開日・更新日
公開日
2007-04-03
更新日
-