がん特異的細胞傷害性T細胞活性化に基づく免疫治療の構築

文献情報

文献番号
200621021A
報告書区分
総括
研究課題名
がん特異的細胞傷害性T細胞活性化に基づく免疫治療の構築
課題番号
H16-3次がん-一般-030
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
葛島 清隆(愛知県がんセンター研究所・腫瘍免疫学部)
研究分担者(所属機関)
  • 赤塚 美樹(愛知県がんセンター研究所・腫瘍免疫学部)
  • 森島 泰雄(愛知県がんセンター中央病院・血液細胞療法部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
16,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
がん細胞特異的細胞傷害性T細胞(CTL)はがん細胞を選択的に傷害する。CTLを効率よく活性化するには、CTLが認識するエピトープペプチドのアミノ酸配列を正確に同定することが必要条件となる。また、抗原特異的CD4+T細胞を活性化することで間接的にCTLの働きを増強することができる。本年度は1)Epstein-Barr virus (EBV)抗原、2)造血幹細胞移植において惹起されるマイナー組織適合抗原に関して以下の研究を実施した。
研究方法
1)EBNA1蛋白のほぼ全長をカバーするoverlapping peptideで成人末梢血CD4+T細胞を刺激しT細胞クローンを樹立した。T細胞の応答性はELISPOT法を用いた。EBV陽性リンパ腫細胞株を標的としたクロミウム遊離試験でクローンの傷害活性を判定した。
2)移植後患者の末梢血からHLA-B44拘束性のCTLクローンを樹立した。患者細胞からcDNAライブラリーを作成し、発現クローニング法にて遺伝子の同定を行った。
結果と考察
1)HLA-DR,DQ,DPそれぞれに拘束性のEBNA1特異的CD4+T細胞クローンを樹立し、その認識エピトープを同定した。1つはDR*0401によって提示される新規エピトープであった。日本人におけるこれらHLAの保有率は、DR*0401が15%、DR51が20%、DP2が40%、DP5が60%、DQ6が50%であり、EBV陽性がんに対する免疫応答解析と治療応用に有用なものであると考えられる。EBNA1特異的CD4+T細胞がEBV陽性のNK/Tリンパ腫細胞株を傷害したことからEBNA1特異的CD4+T細胞をエフェクターとして免疫療法に利用できる可能性が示された。2)新規マイナー抗原をコードする遺伝子、HMSD を同定した。このマイナー抗原は、遺伝子のExon 2直後のsplice donor siteに存在するSNPによりexon 2 skippingが起こり、結果としてreading frameの異なったpolypeptideが産生され、抗原性を獲得していた。
結論
1)すべてのEBV陽性がんに発現しているEBNA1に特異的なCD4+T細胞クローンを複数樹立し、新規エピトープを同定した。抗原特異的CD4+T細胞の働きを利用した免疫療法の基盤的研究結果を得た。2)ユニークな機序で抗原性を獲得する新規マイナー抗原遺伝子HMSDを同定した。

公開日・更新日

公開日
2007-04-05
更新日
-

文献情報

文献番号
200621021B
報告書区分
総合
研究課題名
がん特異的細胞傷害性T細胞活性化に基づく免疫治療の構築
課題番号
H16-3次がん-一般-030
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
葛島 清隆(愛知県がんセンター研究所・腫瘍免疫学部)
研究分担者(所属機関)
  • 赤塚 美樹(愛知県がんセンター研究所・腫瘍免疫学部)
  • 森島 泰雄(愛知県がんセンター中央病院・血液細胞療法部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
がん細胞特異的細胞傷害性T細胞(CTL)を用いた免疫療法の確立を目的とする。CTLを効率よく活性化するためCTLが認識するエピトープペプチドのアミノ酸配列を正確に同定することが必要である。また特異的CD4+T細胞を活性化してCTLの働きを増強することができる。1)Epstein-Bar virus (EBV)、2)Human papillomavirus (HPV)、3)マイナー組織適合抗原(mHAg)を対象とした。
研究方法
1)mRNA導入樹状細胞でCD8+細胞を刺激しLMP1およびEBNA1特異的CTLを、overlapping peptideでCD4+細胞を刺激しEBNA1特異的CD4+T細胞を樹立した。
2)HLA-A24結合候補ペプチドで、子宮頸がん患者T細胞を刺激しHPV-16型E6特異的CTLを樹立した。3)HLA一致同胞間移植を受けた患者よりmHAg特異的CTLを樹立した。患者細胞からcDNAライブラリーを作成し、発現クローニング法でmHAg遺伝子を同定した。
結果と考察
1)LMP1のHLA-A*0206拘束性新規CTLエピトープ、EBNA1のHLA-Cw3拘束性新規CTLエピトープを同定した。EBNA1特異的CD4+T細胞が認識するHLA-DR4拘束性新規エピトープを同定した。LMP1特異的CTLとEBNA1特異的CD4+T細胞はEBV陽性リンパ腫株を傷害した。
2)HPV E6の新規CTLエピトープを同定した。抗がん剤のbortezomib及びIFN-γ処理により大部分の子宮頸がん細胞株がCTL感受性となった。
3)HLA-A31およびA33拘束性のCTLが認識する標的遺伝子Cathepsin Hを特定した。HLA-B44拘束性CTLが認識する新規マイナー抗原遺伝子HMSD を同定した。HMSDのExon2直後の遺伝子多型(SNP)によりexon skippingが起き、異なる読み枠のペプチドからエピトープが生成していた。
結論
1)LMP1、EBNA1蛋白内に新規CTLおよびCD4+T細胞エピトープを同定した。CTLとCD4+T細胞の働きを利用した免疫療法の基盤的研究結果を得た。
2)日本人に多いHLA-A24が提示するHPV E6の新規CTLエピトープを同定した。
3)Cathepsin H遺伝子上のSNPに新規mHAgを同定した。ユニークな機序を有する新規マイナー抗原遺伝子HMSD を同定した。

公開日・更新日

公開日
2007-04-05
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200621021C

成果

専門的・学術的観点からの成果
HLA-A*0206拘束性EBV-LMP1特異的CTL、HLA-Cw3拘束性EBNA1特異的CTL、HLA-A24拘束性ヒトパピローマウイルス特異的CTL、HLA-DR4拘束性EBNA1特異的CD4+T細胞がそれぞれ認識する新規エピトープを同定した。HLA-A31とA33拘束性のCTLが認識するマイナー抗原遺伝子Cathepsin Hおよび新規エピトープを同定した。HLA-B44拘束性CTLが認識する新規マイナー抗原遺伝子HMSDとexon skippingにより生成するエピトープを同定した。
臨床的観点からの成果
本研究において同定した新規マイナー抗原エピトープペプチドなどを用いて、本邦での移植後再発白血病患者の30%以上に免疫療法を実施することが可能になった。新GCPに基づいた養子免疫療法の臨床試験プロトコルおよびマイナー抗原エピトープペプチドを接種するワクチン療法プロトコルは愛知県がんセンターの倫理委員会で既に承認されており、症例の登録を開始した。また、GMPグレードの治療細胞を培養する細胞プロセッシング室の運営に関わる各種書類等の整備もほぼ終了しつつある。
ガイドライン等の開発
特になし
その他行政的観点からの成果
特になし
その他のインパクト
特になし

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
60件
その他論文(和文)
6件
その他論文(英文等)
1件
学会発表(国内学会)
13件
学会発表(国際学会等)
3件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計5件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Ito Y, Demachi-Okamura, A, Ohta R, et al.
Full-length EBNA1-mRNA-transduced dendritic cells stimulate CTLs recognizing a novel HLA-Cw*0303 and Cw*0304-restricted epitope on EBNA1-expressing cells.
J. Gen. Virol. , 88 (3) , 770-780  (2007)
原著論文2
Morishima S, Akatsuka Y, Nawa A, et al.
Identification of an HLA-A24-restricted cytotoxic T lymphocyte epitope from human papillomavirus type-16 E6: The combined effects of bortezomib and interferon-gamma on the presentation of a cryptic epitope.
Int. J. Cancer. , 120 (3) , 594-604  (2007)
原著論文3
Morishima Y, Yabe T, Matsuo K, et al.
Effects of HLA Allele and Killer Immunoglobulin-Like Receptor Ligand Matching on Clinical Outcome in Leukemia Patients Undergoing Transplantation With T-cell-Replete Marrow From an Unrelated Donor.
Biol. Blood Marrow Transplant. , 13 (3) , 315-328  (2007)
原著論文4
Mizuta S, Kohno A, Morishita Y, et al.
Long-term follow-up of 14 patients with Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia following autologous bone marrow transplantation in first complete remission.
Int. J. Hematol. , 85 (2) , 140-145  (2007)
原著論文5
Demachi-Okamura A, Ito Y, Akatsuka Y, et al.
Epstein-Barr virus (EBV) latent membrane protein 1-specific cytotoxic T lymphocytes targeting natural killer cell malignancies carrying EBV.
Eur. J. Immunol. , 36 (3) , 593-602  (2006)
原著論文6
Ito Y, Kondo E, Demachi-Okamura A, et al.
Three Immunoproteasome-Associated Subunits Cooperatively Generate a CTL Epitope of the EBV LMP2A by Overcoming Specific Structures Resistant to Epitope Liberation.
J. Virol. , 80 (2) , 883-890  (2006)
原著論文7
Torikai H, Akatsuka Y, Miyazaki M, et al.
The human cathepsin H gene encodes two novel minor histocompatibility antigen epitopes restricted by HLA-A*3101 and -A*3303.
Br. J. Haematol. , 134 (4) , 406-416  (2006)
原著論文8
Tsujimura K, Obata Y, Matsudaira Y, et al.
Characterization of murine CD160+CD8+T lymphocytes.
Immunol Lett, 106(1): 48-56, 2006. , 106 (1) , 48-56  (2006)

公開日・更新日

公開日
2015-09-24
更新日
-