ナノメディシンの実用化基盤データベース開発及び評価に関する研究

文献情報

文献番号
200609005A
報告書区分
総括
研究課題名
ナノメディシンの実用化基盤データベース開発及び評価に関する研究
課題番号
H14-ナノ-指定-005
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
長谷川 慧重(財団法人医療機器センター)
研究分担者(所属機関)
  • 桜井 靖久(東京女子医科大学)
  • 古幡 博(東京慈恵会医科大学)
  • 菅 弘之(国立循環器病センター)
  • 箭内 博行(財団法人医療機器センター )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 萌芽的先端医療技術推進研究【ナノメディシン分野】
研究開始年度
平成14(2002)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
34,830,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
本研究は、ナノメディシン情報バンクを構築し、医療ニーズとナノテクノロジーとの効果的連結を深めることを目的とした。
研究方法
データベース開発は、開発委員会を組織し、その下で遂行した。シーズ情報においては、世界的動向把握のための海外動向調査、企業の技術情報収集及び国内研究動向調査を行った。医療ニーズに対するのより深い洞察を得るための方策の検討を行った。ナノメディシンフォーラムとしては、特定テーマにより、医療、ナノテクノロジー各分野から有識者を招き、医療側のニーズ、最新の研究動向とナノテクノロジーの適用可能性、実用化ビジョンなどについて議論した。
結果と考察
世界的動向:マイクロチップ等の微小検査機器関連においては、日本が世界をリードしているが、その他の分野においては、米国が競争力をさらに増していると考えられる。企業情報:ナノメディシンに関する海外56社の企業情報を収集した。国内研究動向調査:75の国内プロジェクトを収集したが、国による今後5年間の強力な研究推進・支援が実用化・競争力強化に大きく関与してくるものと考えられた。ニーズ調査は臨床系学会及び技術系学会と連携しながら行うことが適切性・効率性の観点から有効ではないかと考えられた。フォーラムは、新しいイメージング技術及び予防医学・健康科学などについてディスカッションを行った。
結論
シーズ情報及びニーズ情報の収集及びナノメディシンフォーラムを行った。ナノメディシンの実用化基盤データベースは、次のURLにて公開している。http://nano.jaame.or.jp/medicine/index.html

公開日・更新日

公開日
2007-04-10
更新日
-

文献情報

文献番号
200609005B
報告書区分
総合
研究課題名
ナノメディシンの実用化基盤データベース開発及び評価に関する研究
課題番号
H14-ナノ-指定-005
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
長谷川 慧重(財団法人医療機器センター)
研究分担者(所属機関)
  • 桜井 靖久(東京女子医科大学)
  • 古幡 博(東京慈恵会医科大学)
  • 菅 弘之(国立循環器病センター)
  • 箭内 博行(財団法人医療機器センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 萌芽的先端医療技術推進研究【ナノメディシン分野】
研究開始年度
平成14(2002)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
本研究は、ナノメディシン情報バンクを構築し、医療ニーズとナノテクノロジーとの効果的連結を深めることを目的とした。
研究方法
データベース開発は、開発委員会を組織し、その下で遂行した。シーズ情報においては、世界的動向把握のための海外動向調査、国内研究の動向調査、企業の技術情報収集を行った。ニーズ情報については、大学医学部・薬学部などを中心にナノメディシンに関する医療ニーズを収集した。ナノメディシンフォーラムとしては、特定テーマにより、医療、ナノテクノロジー各分野から有識者を招き、医療側のニーズ、最新の研究動向とナノテクノロジーの適用可能性、実用化ビジョンなどについて議論した。
結果と考察
シーズ情報として、海外動向レポートを23件作成し、国内のナノメディシン・ナノバイオ関連プロジェクト75テーマの実態を明らかにし、ナノメディシン企業464社分の技術情報シートを作成した。ニーズ情報として、ニーズとその背景及び現状、要求技術の解説など、265件を収集した。ナノメディシンフォーラムを11回開催し、延べ53名の臨床家・研究者・実務家が講演し、聴講者640名の参加があった。
結論
シーズ情報及びニーズ情報の収集及びナノメディシンフォーラムを行った。ナノメディシンの実用化基盤データベースは、次のURLにて公開している。http://nano.jaame.or.jp/medicine/index.html

公開日・更新日

公開日
2007-04-10
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200609005C

成果

専門的・学術的観点からの成果
ナノメディシンに関して、技術シーズ情報と医療ニーズ情報を有し、さらに実用化ビジョンなどをディスカッションするナノメディシンフォーラム機能を有するため、わが国におけるナノメディシン研究の効果的・効率的推進及び国際競争力維持に貢献している。
臨床的観点からの成果
ナノメディシンに関して、医療ニーズ情報が系統的かつ豊富に蓄積されたデータベースは、国内外に未だ存在しておらず、本データベースのみが医療ニーズに基づく開発を実現させる。
ガイドライン等の開発
事前評価のスクリーニング作業としてピアレビューの導入を提案し、実施手順を示した。
その他行政的観点からの成果
指定研究運営委員会による適切な評価及び進捗管理等により、指定研究グループ全体では原著論文1123件、出願特許166件の実績を達成した。
その他のインパクト
これまで11回のナノメディシンフォーラムを開催し、延べ53名の研究者・臨床家・実務家の講演、参加者640名の実績を有する。これによりナノメディシン研究の社会定着に貢献した。また、世界に先駆けてナノメディシン情報が系統的かつ豊富に蓄積されたデータベースを構築した。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
0件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
0件
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

公開日・更新日

公開日
2015-05-26
更新日
-