文献情報
文献番号
200609004A
報告書区分
総括
研究課題名
半導体などナノ粒子によるDDS
課題番号
H14-ナノ-指定-004
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
山本 健二(国立国際医療センター 研究所)
研究分担者(所属機関)
- 湯尾 明(国立国際医療センター 研究所 )
- 名取 泰博(国立国際医療センター 研究所 )
- 土肥多惠子(国立国際医療センター 研究所 )
- 鈴木 和男(国立感染症研究所)
- 近藤 昭彦(神戸大学工学部応用化学科)
- 太田 敏博(東京薬科大学)
- 落谷 孝広(国立がんセンター研究所)
- 斯波真理子(国立循環器病センター研究所)
- 片岡 一則(東京大学大学院工学系研究科)
- 山本 悟(横浜栄共済病院 眼科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 萌芽的先端医療技術推進研究【ナノメディシン分野】
研究開始年度
平成14(2002)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
81,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
半導体、アテロコラーゲン、ブロック共重合体などナノ粒子を用い薬剤伝達システムの開発を行うことを目的としている。また半導体ナノ粒子の量子サイズ効果による強力な蛍光を利用した医療応用を目的として開発研究することを目的としている。特に、本年は研究の本研究の最終年度に当たるので、基礎研究の成果から、臨床研究に役立つ開発研究を行うことを目的とした。
研究方法
半導体ナノ粒子においては1)安全性の検討を行い、2)細胞内小器官への伝達法を開発した。また、3)半導体ナノ粒子に医薬品を結合し薬効を観察し蛍光を利用して動態解析を行なった。さらに医療応用として高齢者に多い硝子体変性の診断・治療法を開発し、動物実験での有効性を示した。また5)ナノ粒子を利用してマクロファージを染色しその動態をを観察することにより術後癒着の原因解明と治療法を開発した。、6)ブロックポリマーを用いて有効な遺伝子治療法を開発し、動物実験を行った。7)がん治療に役立つiRNAを破壊せずに患部に届けられるシステムを開発した。
結果と考察
本研究では、医療応用できるナノ粒子を製造するためには、その毒性について検討し表面加工法とプロセスが重要であることを明らかにした。その結果を利用しDDSの薬物担体として利用可能な安全なナノ粒子を製造し、核、ミトコンドリアなど細胞小器官への伝達に成功した。さらにこの技術を利用し、降圧剤を半導体ナノ粒子に結合させ、高血圧モデルラットに投与し、その薬効を確認し、血中半減期ならびに臓器別薬剤局在性を経時的に観察することに成功した。
また、安全な半導体ナノ粒子を用い高齢者に多い硝子体変性の診断・治療法を開発した。高齢の豚眼を用い従来検査が困難であった変性を簡易に正確に診断・治療することを可能とした。その他ブロックポリマーによる遺伝子治療も動物実験で良い結果を得ることができた。アテロコラーゲンを利用した、iRNA療法が前立腺がん治療に大変有効であることが判明した。
また、安全な半導体ナノ粒子を用い高齢者に多い硝子体変性の診断・治療法を開発した。高齢の豚眼を用い従来検査が困難であった変性を簡易に正確に診断・治療することを可能とした。その他ブロックポリマーによる遺伝子治療も動物実験で良い結果を得ることができた。アテロコラーゲンを利用した、iRNA療法が前立腺がん治療に大変有効であることが判明した。
結論
半導体ナノ粒子は、追跡可能な薬剤伝達担体として非常に有効であることが示された。また細胞染色による体内動態解析、硝子体染色など医療応用が可能であることが示された。さらにブロックポリマーによる遺伝子治療も動物実験で良い結果を得ることができた。アテロコラーゲンを利用した、iRNA療法が前立腺がん治療に大変有効であることが判明した。
公開日・更新日
公開日
2007-05-24
更新日
-