文献情報
文献番号
200614016A
報告書区分
総括
研究課題名
脂質代謝・機能の解明とその抗微生物薬開発への応用
課題番号
H16-創薬-018
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
花田 賢太郎(国立感染症研究所)
研究分担者(所属機関)
- 西島正弘(国立感染症研究所)
- 齊藤恭子(国立感染症研究所)
- 久下理(九州大学大学院理学研究院)
- 星子繁(明治製菓(株))
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 政策創薬総合研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
6,750,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
膜脂質の生合成と機能発現機構に関する研究を通じて、病原微生物感染成立における宿主膜脂質の役割を解明する。また、微生物の脂質代謝を特異的に阻害する物質を探索して、新規抗微生物薬開発のためのシード化合物を得る。
研究方法
真菌イノシトールホスホセラミド合成酵素(IPCS)阻害剤の半自動探索のために、Candida albicansミクロソーム膜画分を酵素源、放射性短鎖セラミドを基質とした酵素反応を384穴プレート内で行なった。HeLa細胞から精製したセラミド輸送タンパク質CERTをトリプシン分解し、そこから分離したリン酸化ペプチド断片を質量解析に供して、リン酸化を受けている部位を決定した。
結果と考察
真菌スフィンゴ脂質合成系を標的とした新規抗真菌薬の探索を目的とし、IPCS阻害化合物スクリーニング系により、現在までにいくつかの酵素阻害化合物を得ているが、高次評価の結果、有望な新規抗真菌薬のリード化合物となりうるかは更なる検討が必要である。哺乳動物細胞に発現させたCERTは、多重リン酸化を受けていることを見出し、その部位を決定した。出芽酵母におけるリン脂質輸送に関与する遺伝子同定を目指して、複数の変異株を分離した。
結論
IPCSを標的とした新規抗真菌剤探索系を改良して探索効率を高め、複数のヒット化合物を選択した。CERTは多重リン酸化を受けることで機能制御されていることを明らかにした。
公開日・更新日
公開日
2007-04-03
更新日
-