文献情報
文献番号
200500910A
報告書区分
総括
研究課題名
呼吸器及び腸管粘膜免疫をターゲットとする新しいワクチンデリバリーの開発
課題番号
H16-創薬-056
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
竹森 利忠(国立感染症研究所・免疫部)
研究分担者(所属機関)
- 五十君靜信(国立医薬品食品衛生研究所 他3名)
- 横田恭子(国立感染症研究所・免疫部 )
- 村上正裕(天藤製薬(株))
- 大西和夫(国立感染症研究所・免疫部 )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 創薬等ヒューマンサイエンス総合研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
8,900,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
呼吸器及び腸管粘膜免疫を活性するワクチンデリバリーシステムを開発することを目的とする。またワクチン効果を増強させる手段の構築をはかる目的で、粘膜免疫の活性要因と、免疫記憶の誘導と維持に必要な分子を同定し、有効性、持続性に優れた新規ワクチン開発のための知識と材料を蓄積することを目的とする。
研究方法
新規デリバリーとしてモデル抗原OVA含有架橋型キトサン微粒子(CNP)を作製し、ラットに経口投与し腸管免疫賦活化能を検討した。今回はワクチンデリバリーとしての効果を上昇させるため、2次ターゲッティング機能を賦与した。一方、新規腸管デリバリーとして乳酸菌ベクターを開発するため基礎条件を検討した。更にBILLカドヘリンの免疫記憶に対する活性をBILL遺伝子欠損マウスと対照群とを免疫し免疫後のB細胞反応を解析することにより評価した。
結果と考察
呼吸器および腸管粘膜免疫をターゲットとするワクチンデリバリー開発のため、腸管デリバリーとして腸溶性シームレスミニカプセルに充填したキトサンナノ微粒子を作製し、ワクチンデリバリーとしての効果を上昇させるため、2次ターゲッティング機能を賦与した。この結果、免疫活性が増しIgM抗体産生のみならずIgA抗体産生量の増加が認められた。一方、細菌ベクターを用いた腸管デリバリー開発のために感染防御に有効なTh1誘導ドメインをプラスミドに導入し、SARS CoVのS,N蛋白をコードする遺伝子を組み込んだ。また腸管粘膜反応におけるBILLカドヘリンの機能を解析し、この分子が免疫記憶B細胞の産生に影響を与えることを明らかにした。
結論
経口微粒子ワクチンDDSに、さらに透過性や免疫系による認識や活性を高める機能性分子を組み入れることによって、ワクチン・デリバリーの基本機能であるDDSおよび免疫機能の強化・改良が可能であることが示唆された。この成果は、目標とする腸管免疫組織へのターゲッティング、抗原の提示、免疫細胞活性化の3段階を効率的に誘導可能とする、All-in-One型高機能性ワクチンDDSの開発実現のための基礎となる
公開日・更新日
公開日
2006-04-24
更新日
-