文献情報
文献番号
200500885A
報告書区分
総括
研究課題名
日本発の新しい抗パーキンソン作用薬ゾニサミドの臨床研究
研究課題名(英字)
-
課題番号
H15-難治-001
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
村田 美穂(国立精神・神経センター 武蔵病院)
研究分担者(所属機関)
- 浅沼 幹人(岡山大学大学院医歯薬総合研究科)
- 近藤智善(和歌山県立医科大学医学部)
- 戸田達史(大阪大学大学院医学研究科)
- 南部 篤(自然科学研究機構生理学研究所)
- 長谷川一子(国立病院機構相模原病院)
- 服部信孝(順天堂大学医学部)
- 野元正弘(愛媛大学医学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成15(2003)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
29,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
主任研究者らが抗パーキンソン効果を発見したゾニサミド(ZNS)の臨床効果の確認とその機序の解明、神経保護作用の評価とその機序の解明、パーキンソン病(PD)関連病態への効果の探索を目的に研究を進めた。
研究方法
ZNSの臨床効果として長期試験の結果の再検討とFreezing of Gait Qustionnare を用いたすくみ現象への効果の評価を行う。
MAOA,Bの分布の異なるPDモデル動物に特異的MAOB阻害剤のselegilineとZNSを投与してドパミン代謝の違いを比較することで、ZNSのドパミン代謝への作用機序を、さらにMPTP サルを用いて淡蒼球内節(GPi)ニューロン活動に対するZNSの作用を明らかにする。
培養細胞、モデル動物を用いて、ドパミン、MPP+による神経毒性に対するZNSの保護作用の評価とZNSのキノン体毒性に対する保護作用の作用機序の解明を行う。
MAOA,Bの分布の異なるPDモデル動物に特異的MAOB阻害剤のselegilineとZNSを投与してドパミン代謝の違いを比較することで、ZNSのドパミン代謝への作用機序を、さらにMPTP サルを用いて淡蒼球内節(GPi)ニューロン活動に対するZNSの作用を明らかにする。
培養細胞、モデル動物を用いて、ドパミン、MPP+による神経毒性に対するZNSの保護作用の評価とZNSのキノン体毒性に対する保護作用の作用機序の解明を行う。
結果と考察
進行期PD患者で1年間観察しえた症例の85%が16週までに改善を認め1年後までさらに改善する傾向にあった。これまでの進行期患者を対象にした治験では6ヵ月以降症状が増悪しており、ZNSの神経保護作用を臨床的に示唆する結果と考えられた。L-dopa不応のすくみ足への効果は少数例での検討ではあるが進行性核上性麻痺患者で有用性を認めた。
ZNSはselegilineと異なり、種差を認めなかったことからZNSのドパミン代謝への作用はMAOB阻害作用とは異なることを明らかにした。
ZNSはPDで認めるGPiの異常神経活動を正常化する傾向を認めた。GPiの異常神経活動が振戦の原因と考えられており、L-dopa 不応の振戦、すくみ足などドパミン系のみの作用では説明不可能なZNSの効果に対応する機序である可能性がある。
ZNSはdopamine, MPP+に対しリン酸化PTENの発現増加を伴う、明らかな神経保護作用を示した。ZNSはキノン消去系因子への作用は乏しく、小胞外細胞質内の過剰ドパミンのメラニンへの強力な変換作用、グルタチオン代謝抑制作用がZNSのL-dopa誘発キノン体毒性に対する保護・抑制効果の主体であることを明らかにした。
ZNSはselegilineと異なり、種差を認めなかったことからZNSのドパミン代謝への作用はMAOB阻害作用とは異なることを明らかにした。
ZNSはPDで認めるGPiの異常神経活動を正常化する傾向を認めた。GPiの異常神経活動が振戦の原因と考えられており、L-dopa 不応の振戦、すくみ足などドパミン系のみの作用では説明不可能なZNSの効果に対応する機序である可能性がある。
ZNSはdopamine, MPP+に対しリン酸化PTENの発現増加を伴う、明らかな神経保護作用を示した。ZNSはキノン消去系因子への作用は乏しく、小胞外細胞質内の過剰ドパミンのメラニンへの強力な変換作用、グルタチオン代謝抑制作用がZNSのL-dopa誘発キノン体毒性に対する保護・抑制効果の主体であることを明らかにした。
結論
ZNSは高い抗PD効果を1年後まで経過と共により改善する傾向にあること、ドパミン系以外に淡蒼球神経活動の正常化が作用機序に関与すること、既知の薬剤とは異なる機序の強い神経保護作用をもつことを明らかにした。
公開日・更新日
公開日
2006-04-26
更新日
-