アジア・大平洋地域におけるHIV感染症の疫学に関する研究

文献情報

文献番号
200500702A
報告書区分
総括
研究課題名
アジア・大平洋地域におけるHIV感染症の疫学に関する研究
課題番号
H15-エイズ-019
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
武部 豊(国立感染症研究所エイズ研究センター)
研究分担者(所属機関)
  • 草川 茂(国立感染症研究所エイズ研究センター)
  • 椎野 禎一郎(国立感染症研究所エイズ研究センター)
  • 駒野 淳(国立感染症研究所エイズ研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成15(2003)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
39,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
中国において感染者数の急速な増加が予測されるなど、アジアにおいて今後さらに深刻なエイズ危機の到来が危惧される。本年度は、近年急速に流行が拡大しているマレーシアと日本の分子疫学的研究、当地域の流行株の感染性分子クローンの樹立とウイルス学的研究、さらにエイズ発症に関わる宿主側因子の探索を主要な柱として研究を推進した。
研究方法
1)マレーシア2)東京都において収集した検体の塩基配列を決定し、サブタイプ帰属とサブタイプ間組換構造を解析した。3)アジア型サブタイプB(B')の感染性分子クローンを樹立しそのウイルス学的性状を検討した。4)逆転写酵素遺伝子のフィンガーとパーム領域の組換によって多剤耐性を獲得した症例の組換直前の遺伝子型を持つ感染性クローンの共感染の系で組換を解析した。5)envを発現するリコンビナントhPIV2を構築し免疫誘導能について検討した。6)長期未発症に分類される患者のウイルス複製関連遺伝子の発現をRNAレベルで解析した。
結果と考察
1)マレーシアの感染者の約20%に、CRF01_AEとB'からなる組換ウイルスを見出した。そのうち疫学的に関係のない4検体で同じ組換構造が検出され、CRF33_01Bとして承認された。2)日本人男性同性愛者ではすべてサブタイプB(57/57)であったのに対し、日本人異性間性感染者ではB(14/34)とCRF01_AE(14/34)がほぼ同規模で流布していた。3)当地域の注射薬物乱用者や中国河南省の供血者で流行しているB'分離株からウイルス学的性質の異なる複数のクローンを樹立した。4)培養細胞への共感染により交叉点が明確な組換ウイルスを作らせることに成功し、in vivoで組換機構を解析する系を確立した。5)リコンビナントhPIV2のマウスへの経鼻投与により全身・粘膜で特異的細胞性・液性免疫が誘導され、hPIV2が粘膜免疫誘導可能な新規ワクチンベクターとして有効であることが示された。6)複製関連遺伝子の一つに関して転写産物から特定のエクソンが欠失する現象が見い出され、長期未発症群でこの欠失が有意に多く見出されることを明らかにした。
結論
これらの成果は、アジアと日本におけるHIV感染症の最新動向の把握に加え、アジアの流行の成立ち、流行拡大の背景にある宿主側・ウイルス側の要因の解明、ワクチン等新規の感染阻害・発症防止技術の開発に重要な意義があると考えられる。

公開日・更新日

公開日
2006-06-14
更新日
-

文献情報

文献番号
200500702B
報告書区分
総合
研究課題名
アジア・大平洋地域におけるHIV感染症の疫学に関する研究
課題番号
H15-エイズ-019
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
武部 豊(国立感染症研究所エイズ研究センター)
研究分担者(所属機関)
  • 草川 茂(国立感染症研究所エイズ研究センター)
  • 椎野 禎一郎(国立感染症研究所エイズ研究センター)
  • 駒野 淳(国立感染症研究所エイズ研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成15(2003)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
中国において感染者数の急速な増加が予測されるなど、アジアにおいて今後さらに深刻なエイズ危機の到来が危惧される。本研究班は、日本を含むアジア地域における流行の分子疫学的研究・流行株のウイルス学的研究を主要な柱として研究を推進し、日本およびアジアでの流行動向・将来動向を探ると共に流行制圧と予防に向けた研究の科学的基盤の構築を目指した。
研究方法
1)塩基配列を決定し、サブタイプ帰属とサブタイプ間組換構造を解析した。2)アジア流行株の感染性分子クローンを樹立しそのウイルス学的性状を検討した。3)組換により多剤耐性を獲得した症例の組換前の遺伝子型を持つ感染性クローンを用い、in vivoで組換を解析した。4)envを発現するリコンビナントhPIV2を構築し免疫誘導能について検討した。5)タイ・ランパン県病院エイズ専門外来受診者とその配偶者を対象にコホート研究を行った。6)長期未発症に分類される患者のウイルス複製制御遺伝子の塩基配列を検討した
結果と考察
1)ミャンマーと中国雲南省における流行の起源に関連があることが示された。マレーシアで新しいCRF(33_01B)の流行が見出され、さらに組換が継続的に起っていた。日本国内で生れたと思われるサブタイプ間組換体が初めて同定され、複数の感染者から感染する危険のある集団の存在が疑われた。2)CRF08_BC・B'分離株からウイルス学的性質の異なる複数のクローンを樹立した。3)培養細胞への共感染により交叉点が明確な組換ウイルスを作らせることに成功し、組換現象をin vivoで解析するシステムを確立した。4)リコンビナントhPIV2のマウスへの経鼻投与により全身・粘膜で特異的細胞性・液性免疫が誘導され、hPIV2が粘膜免疫誘導可能な新規ワクチンベクターとして有効であることが示された。5)抗HIV薬治療の死亡率に対する影響が定量的に示された。DC-SIGNR遺伝子多形とHIV非伝搬との間の有意な相関を見出した。6)長期未発症群でHIV-1複製関連遺伝子の一つの短い転写産物が有意に多いことを明らかにした。
結論
1)アジアにおけるHIV-1流行動向について新しい知見が得られた。2)-4)当地域における基盤的研究資源・解析システムの開発が進展した。5)タイコホート研究を発展させ、現地研究者の育成にも貢献した.6)長期未発症の原因遺伝子の候補を同定した。

公開日・更新日

公開日
2006-06-14
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200500702C

成果

専門的・学術的観点からの成果
アジアにおけるエイズ流行の分子疫学研究によって、近年特に急速に流行が拡大している中国における流行の形成メカニズムの解明を進めた。その結果、ミャンマー国境に隣接する中国南西部雲南省に、多様な組換えウイルスが新生する世界的にも類例のないユニークなホットスポットが存在することを見出した。また、組換えウイルスの構造の比較から、中国とミャンマーの流行の少なくともその一部が起源を同じくする可能性のあることを明らかにした。
臨床的観点からの成果
2004年にアジア地域でははじめてのHIV-2 subtype B感染者を報告したが、このような症例においてはHIV-1 amplicore assayや一部の抗体検査試薬では陰性と判定され可能性があることを示し、臨床の場での診断に注意を払うべきことを明らかにした。
ガイドライン等の開発
特にありません
その他行政的観点からの成果
男性同性愛者は我が国における新規感染者の半数あるいはそれを超える近年さらに重要性の増しつつあるリスク・グループであるが、この集団の中に、異なる系統のHIV-1株がスーパー感染 (superinfection)した我が国でははじめてのケースを見い出した。この知見は、我が国におけるHIV感染制圧活動の中で、男性同性愛者におけるリスク行動の低減・意識向上に向けた取組み・介入の必要性・緊急性を提言するものである。
その他のインパクト
国連の諮問機関(国際関係カウンセル)における「HIVと安全保障に関する諮問会議」(2004年12月6日, ニューヨーク)に招待され、アジアにおけるエイズ流行の現状とその成立ち・流行制圧に向けた対策に関して助言を求められた。
神戸で開催された第7回アジア.太平洋地域エイズ国際会議で、当班におけるアジアにおけるエイズ流行の分子疫学研究の成果が新聞に取り上げられた(読売新聞 2005年7月3日)

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
13件
その他論文(和文)
10件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
18件
学会発表(国際学会等)
6件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計2件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Motomura, K., Kusagawa, S., Takebe, Y. et al.
Different subtype distribution in the two cities in Myanmar: Evidence for independent clusters of HIV-1 transmission.
AIDS , 17 (4) , 14-17  (2003)
原著論文2
Kaizu, M.,Takebe, Y.,and Honda, M. et al.
Infection of macaques with an R5-tropic SHIV bearing a chimeric envelope carrying subtype E V3 loop among subtype B framework
Archives of Virology , 148 (5) , 973-988  (2003)
原著論文3
Takebe, Y., Motomura, K.,and Kusagawa, K. et al.
High prevalence of diverse forms of intersubtype recombinants in Central Myanmar: geographical hot spot of extensive recombination.
AID , 17 , 2077-2087  (2003)
原著論文4
Kusagawa, S.,Oka, S., and Takebe, Y. et al.
Identification of HIV-2 subtype B transmission in East Asia.
AIDS Res and Human Retroviruses , 19 (11) , 1045-1049  (2003)
原著論文5
Takamura, S.,Takebe, Y.,and Yasutomi, Y. et al.
DNA vaccine-encapsulated virus-like particles derived from an orally transmissible virus stimulates mucosal and systemic immune responses by oral administration
Gene Ther , 11 , 628-635  (2004)
原著論文6
Takebe, Y., Kusagawa, S., and Motomura, K.
Moleucular epidemiology of HIV: Tracking AIDS Pandemic.
Moleucular epidemiology of HIV: Tracking AIDS Pandemic. , 46 , 236-244  (2004)
原著論文7
Takebe, Y., Kusagawa, S.,and Lwin, H. H. et al.
Geographical hotspots of extensive intersubtype recombination in Asia: メMelting potモ that generates diverse forms of HIV-1 unique recombinants
Proceeding of XV International AIDS Conference (Bangkok, Thailand). , 35-38  (2004)
原著論文8
Kusagawa, S., Yang, R., and Takebe, Y.
Isolation and biological characterization of an infectious molecular clone of HIV-1 CRF08_BC from China.
Proceeding of XV International AIDS Conference (Bangkok, Thailand). , 39-42  (2004)
原著論文9
Hidaka, C.,Takebe, Y., and Takahashi, H. et al.
Dermal dendritic cells sensitized with plasmid DNA encoding immunostimulatory sequence by gene gun efficiently prime murine HIV-1 -specific CD8+ cytotoxic T lymphocytes
Biomedical Research , 25 (2) , 83-91  (2004)
原著論文10
Kondo, M., Takebe, Y., Imai, M. et al.
Identification of attenuated HIV-1 CRF01_AE variant associated with slow disease progression due to gross genetic alterations in the nef-LTR sequences
J. Inf Dis , 192 , 56-61  (2005)
原著論文11
Mori, K.,Takebe, Y., and Nagai, Y. et al.
Influence of glycosylation on the efficacy of an Env-based vaccine against SIVmac239 in a macaque AIDS model
J. Virol. , 79 (16) , 10386-10396  (2005)
原著論文12
Takamura, S.,Takebe, Y., and Yasutomi, Y. et al.
Ag85B of mycobacteria elicits effective CTL responses through activation of robust Th1 immunity as a novel adjuvant in DNA vaccine.
J. Immunol. , 175 , 2541-2547  (2005)
原著論文13
Li, X.-J., Kusagawa, S.,and Takebe, Y. et al.
Molecular Epidemiology of the Heterosexual HIV-1 Epidemic in Kunming, Yunnan Province, China, Suggests Origin from the Local IDU Epidemic.
AIDS Res and Human Retroviruses , 21 (11) , 977-980  (2005)

公開日・更新日

公開日
2015-07-02
更新日
-