節足動物媒介性ウイルスに対する診断法の確立、疫学及びワクチン開発に関する研究

文献情報

文献番号
200500678A
報告書区分
総括
研究課題名
節足動物媒介性ウイルスに対する診断法の確立、疫学及びワクチン開発に関する研究
課題番号
H15-新興-017
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
高崎 智彦(国立感染症研究所ウイルス第一部)
研究分担者(所属機関)
  • 倉根 一郎(国立感染症研究所ウイルス第一部)
  • 小西 英二(神戸大学医学部医療基礎学講座)
  • 小林 睦生(国立感染症研究所昆虫医科学部)
  • 江下 優樹(大分大学医学部感染分子病態制御講座)
  • 奴久妻 聡一(神戸市環境保健研究所微生物部)
  • 只野 昌之(琉球大学医学部ウイルス学講座)
  • 名和 優(埼玉医科大学微生物学講座)
  • 森田 公一(長崎大学熱帯医学研究所分子構造解析分野)
  • 西條 政幸(国立感染症研究所ウイルス第一部)
  • 前田 秋彦(北海道大学大学院獣医学研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新興・再興感染症研究
研究開始年度
平成15(2003)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
18,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
節足動物媒介性ウイルスは数十種がヒトに病気をおこし、新興・再興感染症として、また日本にとっては輸入感染症として重要な位置を占める感染症である。節足動物媒介性ウイルスに対する血清診断法と病原体診断法の確立、媒介節足動物とウイルスの浸淫状況を把握する技術開発と現状の把握、節足動物媒介性ウイルスに対する新型ワクチンの開発のための研究を実施する。
研究方法
リアルイルタイムRT-PCR法、IgM捕捉ELISA法、ウイルス分離、ウイルス遺伝子解析、CDCトラップ法による蚊の捕集および分類、IgA捕捉ELISA法、RT-LAMP法などの手法を用いヒトや豚におけるサーベイランスおよび検査法の開発を実施した。イナトミシオカにWNV含有血液を吸血させ感染性を確認する。分子生物学的手法を用いたWNV、デングウイルス新型ワクチンの開発と免疫法の工夫。サルを用いたデングウイルスの病態解析を実施した。
結果と考察
クリミア・コンゴ出血熱のTaqMan PCR法を開発した。54例のデング輸入感染症の存在を明らかにし、死亡1例を確認した。デング熱検査法としてIgA検査法を確立した。チクングニヤ熱の血清診断法を開発した。日本脳炎遺伝子1型ウイルス分離株中にマウスに高い病原性を示すウイルスが確認した。2005年には関東以西のブタから31株の日本脳炎ウイルスを分離した。東北地方におけるヒトスジシマカの分布域拡大を確認し、日本のイナトミシオカがウエストナイルウイルスに感受性を有することを確認した。タンパクワクチンとデング4価DNAワクチンの混合投与によりマウスに高い中和抗体を誘導することを示した。E型肝炎ウイルスのウイルス様中空粒子 (HEV-VLPs)にデングウイルス粒子構成蛋白prMおよびE蛋白を発現するDNAワクチンをパッケージングし、ウイルス遺伝子導入が可能であった。
結論
クリミア・コンゴ出血熱、チクングニア熱の実験室診断法を開発した。多くのデングウイルス輸入感染症の存在を明らかにし、死亡例1例を確認した。デング熱の検査法とてIgA検査法を評価確立した。H17年は関東以西で日本脳炎ウイルスの活動が高かった。東北地方におけるヒトスジシマカの分布域拡大を確認し、日本産イナトミシオカがWNVに感受性を有する。タンパクワクチンとデング4価DNAワクチンの混合投与は有用であり、E型肝炎ウイルス中空粒子を用いたデング経口ワクチン開発の可能性を示した。

公開日・更新日

公開日
2006-04-12
更新日
-

文献情報

文献番号
200500678B
報告書区分
総合
研究課題名
節足動物媒介性ウイルスに対する診断法の確立、疫学及びワクチン開発に関する研究
課題番号
H15-新興-017
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
高崎 智彦(国立感染症研究所ウイルス第一部)
研究分担者(所属機関)
  • 倉根 一郎(国立感染症研究所ウイルス第一部)
  • 小西 英二(神戸大学医学部医療基礎学講座)
  • 小林 睦生(国立感染症研究所昆虫医科学部)
  • 江下 優樹(大分大学医学部感染分子病態制御講座)
  • 奴久妻聡一(神戸市環境保健研究所微生物部)
  • 只野 昌之(琉球大学医学部ウイルス学講座)
  • 名和 優(埼玉医科大学微生物学講座)
  • 森田 公一(長崎大学熱帯医学研究所分子構造解析分野)
  • 西條 政幸(国立感染症研究所ウイルス第一部)
  • 前田 秋彦(北海道大学大学院獣医学研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新興・再興感染症研究
研究開始年度
平成15(2003)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
節足動物媒介性ウイルスは数十種がヒトに病気をおこし、日本にとっては輸入感染症として非常に重要な位置を占める感染症である。日本に侵入する可能性のある節足動物媒介性ウイルスに対する血清および病原体診断法の確立、媒介節足動物とウイルスの浸淫状況把握のための技術開発と現状把握、節足動物媒介性ウイルスの新型ワクチンの開発。
研究方法
リアルイルタイムRT-PCR法、IgM捕捉ELISA法、ウイルス分離、ウイルス遺伝子解析、CDCトラップ法による蚊の捕集および分類、IgA捕捉ELISA法、RT-LAMP法などの手法を用いヒトや豚におけるサーベイランスおよび検査法の開発を実施した。イナトミシオカにWNV含有血液を吸血させ感染性を確認する。分子生物学的手法を用いたWNV、デングウイルス新型ワクチンの開発と免疫法の工夫。サルを用いたデングウイルスの病態解析を実施した。
結果と考察
クリミア・コンゴ出血熱のELISA法、TaqMan PCR法を開発した。多数のデングウイルス輸入感染症の存在を明らかにし、死亡例1例を確認した。デング熱の検査法としてIgA検査法を確立した。チクングニヤ熱の血清診断法を開発した。豚からの日本脳炎ウイルスはすべて遺伝子1型であった。分離株中にマウスに高い病原性を示すウイルスが確認した。東北地方におけるヒトスジシマカの分布域拡大を確認し、日本のアカイエカ、イナトミシオカがWNVに感受性があることを確認した。タンパクワクチンとデング4価DNAワクチンの混合投与によりマウスに高い中和抗体を誘導することを示した。E型肝炎ウイルスのウイルス様中空粒子 (HEV-VLPs)にデングウイルス粒子構成蛋白prMおよびE蛋白を発現するDNAワクチンをパッケージングし、培養細胞への接種でウイルス遺伝子導入が可能であった。
結論
クリミア・コンゴ出血熱、チクングニア熱の実験室診断法を開発した。多くのデングウイルス輸入感染症の存在を明らかにし、出血熱による死亡例1例を確認した。デング熱検査法のIgA検査法を確立した。2005年は関東以西で日本脳炎ウイルスの活動が高かった。東北地方におけるヒトスジシマカの分布域拡大を確認し、日本産イナトミシオカがウエストナイルウイルスに感受性を有する。デング4価DNAワクチンの混合投与法は有用であった。ウエストナイル熱の啓発用ビデオ、CD-Rの日本語版を作成し配布した。

公開日・更新日

公開日
2006-04-12
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200500678C

成果

専門的・学術的観点からの成果
チクングニヤウイルスの病原体診断法、血清診断法を開発した。クリミア・コンゴ出血熱ウイルスの核蛋白検出ELISA法およびTaqMan PCRによる高感度診断法を開発した。デングウイルス1-4型遺伝子検出用TaqMan RT-PCR法、RT-LAMP法を開発した。ウエストナイルウイルス遺伝子診断法としてRT-LAMP法を開発した。2004年のヤップ島のデングウイルス1型流行株は、3’NCR領域のVariable部位に遺伝子欠損があることを発見した。
臨床的観点からの成果
スリランカでデングウイルスに感染した日本人が現地で出血熱に陥り、日本に帰国入院後死亡した症例があった。本症例では、発病後18日目に死亡し、その剖検肝臓組織からデングウイルス遺伝子を検出した。無菌性髄膜炎症例の髄液中の日本脳炎ウイルス遺伝子を検出し、日本脳炎ウイルスがウエストナイルウイルス同様無菌性髄膜炎を引き起こす事を示した。
ガイドライン等の開発
CDCが作成したウエストナイル熱、ウエストナイルウイルス、媒介蚊とその対策などに関する一般向け啓発CD-R(パンフレット解説書を含む)およびビデオの日本語版「-あなたと地域ができる対策-ウエストナイルウイルス」を医療関係者、各地の諸団体に配布し、ウエストナイル熱に関する理解を深めることに貢献した(CD-Rは本報告書裏表紙に添付)。
その他行政的観点からの成果
「-あなたと地域ができる対策-ウエストナイルウイルス」のビデオが主要な空港で放映され、米国への渡航者を中心に情報を提供した。
その他のインパクト
「-あなたと地域ができる対策-ウエストナイルウイルス」のビデオが主要な空港で放映されていることが、NHKニュースで報道された。

発表件数

原著論文(和文)
3件
原著論文(英文等)
60件
その他論文(和文)
69件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
157件
学会発表(国際学会等)
42件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計1件
その他成果(特許の取得)
0件
国内特許「DNAワクチンの中和抗体誘導能を増強するタンパク・DNA同時投与法」(2003)
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
1件
ウエストナイルウイルスに関する一般向け啓発CD-Rおよびビデオの日本語版「-あなたと地域ができる対策-ウエストナイルウイルス」を医療関係者、各地の諸団体に配布した。

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Kiyoshi Tanabayashi, Ryozaburo Mukai,et al
Immunogenicity of a Japanese encephalitis DNA vaccine candidate in cynomolgus monkeys
Vaccine , 21 , 2338-2345  (2003)
原著論文2
Yoko Nukui, Shigeru Tajima, Akira Kotaki, et al
Novel dengue virus type 1 with a 29-nucleotide deletion in the 3’NCR isolated from a traveler to Yap state, Micronesia, in 2004
Emerg. Infect. Dis. , 12 (2) , 343-346  (2006)
原著論文3
Tajima S, Nukui Y, Takasaki T,et al
Nineteen nucleotides in the variable region of 3’ non-translated region are dispensable for the replication of dengue type 1 virus in vitro.
Virus Reseach , 116 , 38-44  (2006)
原著論文4
Eiji Konishi, Mizue Shoda,Takashi Kondo
Analysis of yearly changes in levels of antibodies to Japanese encephalitis virus nonstructural 1 protein in racehorses in central Japan shows high levels of natural virus activity still exist.
Vaccine , 24 , 516-524  (2005)
原著論文5
Nawa M, Takasaki T, Ito M,et al
Immunoglobulin A antibody responses in dengue patients: a useful marker for serodiagnosis of dengue virus infection
Clin. Diag. Lab. Immunol. , 12 , 1235-1237  (2005)
原著論文6
Manmohan Parida, Kouhei Horioke, Hiroyuki Ishida,et al
Rapid Detection and Differentiation of Dengue Virus Serotypes by a Real-Time Reverse Transcription-Loop-Mediated Isothermal Amplification Assay
J. Clin. Microbiol. , 143 , 2895-2903  (2005)
原著論文7
Masaru Kuwayama, Mikako Ito, Tomohiko Takasaki, et al
Detection of Japanese encephalitis virus genome in cerebrospinal fluids from meningitis patients in Japan
Emerg. Infect. Dis. , 11 (3) , 471-473  (2005)
原著論文8
Chiyoko Nukuzuma, Naoko Ajiro,et al
Enhancing effect of Vaxfectin on the ability of a Japanese encephalitis DNA vaccine to induce neutralizing antibody in mice
Viral Immunology , 16 , 183-189  (2003)
原著論文9
Eiji Konishi, Naoko Ajiro, Chiyoko Nukuzuma, et al
Comparison of protective efficacies of plasmid DNAs encoding Japanese encephalitis virus proteins that induce neutralizing antibody or cytotoxic T lymophocytes in mice
Vaccine , 21 , 3675-3683  (2003)
原著論文10
Eiji Konishi, Aya Terazawa, Atsuko Fujii, et al
Evidence for antigen production in muscles by dengue and Japanese encephalitis DNA vaccines and a relation to their immunogenicity in mice
Vaccine , 21 , 3713-3720  (2003)
原著論文11
Eiji Konishi, Mizue Shoda, Takashi Kondo
Prevalence of antibody to Japanese encephalitis virus nonstructural 1 protein among racehorses in Japan: indication of natural infection and need for continuous vaccination
Vaccine , 21 , 1097-1103  (2003)
原著論文12
Parida M., Posadas M., Inoue S.,Morita K, et al
Real-time reverse transcription loop mediated isothermal amplification for rapid detection of West Nile virus
J.Clin.Microbiol. , 142 , 257-263  (2004)
原著論文13
Mizutani T., Kobayashi, M., Eshita, Y.,et al
Characterization of JNK-like protein derived from a mosquito cell line, C6/36
Insect Mol. Biol. , 12 (1) , 61-66  (2003)
原著論文14
Mizutani, T., Kobayashi, M., Eshita, Y.,et al
Involvement of the JNK-like protein of the Aedes albopictus mosquito cell line, C6/36, in phagocytosis, endocytosis and infection of West Nile virus
Insect Mol. Biol. , 12 (5) , 491-499  (2003)
原著論文15
Manmohan Parida, Kouhei Horioke, Kouich Morita, et al
Rapid Detection and Differentiation of Dengue Virus Serotypes by a Real-Time Reverse Transcription-Loop-Mediated Isothermal Amplification Assay
J.Clin.Microbiol. , 143 , 2895-2903  (2005)
原著論文16
Saijo M, Tang Q, Shimayi B,et al
Antigen-capture enzyme-linked immunosorbent assay for the diagnosis of Crimean-Congo hemorrhagic fever using a novel monoclonal antibody
J. Medical Virol. , 77 , 83-88  (2005)
原著論文17
Matsuda T, Almasan A, Tomita M, Tamaki K,et al
Dengue virus-induced apoptosis in hepatic cells is partly mediated by Apo2 ligand/tumour necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand
J General Virol , 86 , 1055-1065  (2005)
原著論文18
Onishi, Y., Eshita, Y., Murashita, A.,et al
Synthesis and characterization of 2-diethyl-aminoethyl dextran-methyl methacrylate graft copolymer for nonviral gene delivery vector
J. Appl. Polym. Sci. , 98 , 9-14  (2005)
原著論文19
Paresh Sumatilal Shah, Mariko Tanaka, Afjal Hossain Khana,et al
Molecular characterization of attenuated Japanese encephalitis live vaccine strain ML-17
Vaccine , 24 , 402-411  (2006)
原著論文20
Wei-Feng Tang, Yuki Eshita, Masayuki Tadano,et al
Molecular basis for adaptation of a chimeric dengue type4/Japanese encephalitis virus to vero cells
Microbiol. Immunol. , 49 , 285-294  (2005)

公開日・更新日

公開日
2016-06-27
更新日
-