文献情報
文献番号
200500491A
報告書区分
総括
研究課題名
子宮頸癌術後リンパ節転移に対する治療法適正化の研究
課題番号
H16-がん臨床-017
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
伊東 久夫(千葉大学大学院医学研究院放射線腫瘍学)
研究分担者(所属機関)
- 梅咲 直彦(和歌山県立医科大学産婦人科)
- 星合 昊(近畿大学医学部産婦人科)
- 上坊 敏子(北里大学医学部産婦人科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成15(2003)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
7,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
子宮頸癌根治的手術後の病理学的検査で予後不良があると、一般的に術後骨盤部放射線治療が行われる。しかし、子宮頸癌術後照射の適応と利益・損失に関する無作為臨床試験は皆無である。リンパ節転移のある患者は術後照射を行っても予後は不良である。一方、放射線治療による副作用や障害は確実に発生する。本研究は(1)リンパ節転移に対する術後照射の利益と損失の関係を明確にする、(2)付随研究として子宮頸癌の治療法改善に関する研究を遂行する、ことを目的とする。
研究方法
本年度の研究方法は以下のように要約できる。(1)臨床試験の対象患者の登録を推進する。
(2)付随的研究として、(i)正常組織のFISH法を用いた感受性試験の確立、(ii)術前化学療法の有用性の検討、(iii)子宮頸癌特異的抗原の同定、(iv)他の化学療法剤の副作用の検討、を行う。
(2)付随的研究として、(i)正常組織のFISH法を用いた感受性試験の確立、(ii)術前化学療法の有用性の検討、(iii)子宮頸癌特異的抗原の同定、(iv)他の化学療法剤の副作用の検討、を行う。
結果と考察
(1)臨床試験:本年度は研究3年目であり、患者の登録を促進し患者の集積につとめるたが、予定数の半数以下の登録となった。今後は婦人医を中心に本研究を進めて、患者登録を増やしていく必要があり、主任研究者の交代が必要と考えられた。(2)各種付随的研究から、子宮頸癌の悪性度診断に役立つ検査法、新たな治療法開発のための研究結果、放射線と併用する化学療法剤の問題点、放射線治療の副作用軽減のための検査法、等を明らかにした。これらの研究結果は将来、子宮頸癌の治療成績改善に役立つと考えられる。
結論
本年度の研究成果による結論は以下のように要約できる。(1) 子宮頸癌術後リンパ節転移患者に対する至適後療法を開発するため、術後照射の有用性を検討する臨床試験に患者登録を行ったが、充分な成果を上げられなかった。(2) 付随的研究として、i)正常組織細胞の放射線感受性に関する研究、ii)腺癌との比較からみた扁平上皮癌の特性、iii)婦人科腫瘍に対する新たな化学療法剤、iv)ヒト遺伝子多形と疾患の特性解析、v)術前化学療法の有用性、vi)早期癌の検出法の研究、を行った。
公開日・更新日
公開日
2006-04-10
更新日
-