放射線障害に基づく発がんの分子機構の解明とその予防・治療への応用

文献情報

文献番号
200500454A
報告書区分
総括
研究課題名
放射線障害に基づく発がんの分子機構の解明とその予防・治療への応用
課題番号
H16-3次がん-006
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
安井 弥(広島大学 大学院医歯薬学総合研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 西 信雄(放射線影響研究所 疫学部)
  • 中地 敬(放射線影響研究所 放射線生物学/分子疫学部)
  • 江口 英孝(放射線影響研究所 放射線生物学/分子疫学部)
  • 楠 洋一郎(放射線影響研究所 放射線生物学/分子疫学部)
  • 神谷 研二(広島大学 原爆放射線医科学研究所分子発がん制御研究分野)
  • 宮川 清(東京大学 大学院医学系研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
20,250,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
放射線による発がん機構の解明とそれに基づく治療法の開発やリスク評価は、被爆者医療の向上のみならず、職業被曝における健康管理や医療被曝の防護にも極めて重要である。本研究は、1)遺伝子解析による放射線関連固形がんに特異的な遺伝子の同定、2)放射線被曝による固形がん発生と遺伝的発がん感受性との関連、3)放射線被曝によるゲノム障害の修復からみた発がん機構の解明、の3つの柱から構成され、これらを通じて、放射線障害に基づく発がんの分子機構を解明し、それを予防・治療に応用することを目的とする。
研究方法
SAGE解析で抽出した特異的発現遺伝子、DNA障害・修復関連遺伝子を含むカスタムアレイを用い、被爆者および対照者の胃がんについて発現解析を行い、被爆者群に特異的に発現する遺伝子を抽出した。被爆者に発生した成人甲状腺乳頭がんのBRAFV600E変異検討した。KG2Dハプロタイプの発がんリスクを評価し、遺伝的要因別のNK活性への環境因子の影響を検討した。ATM遺伝子の多型とglycophorin A突然変異体頻度(GPAMf)との関係を解析した。損傷乗り越えDNA合成蛋白REV1の機能を生化学的に解析した。Endonuclease活性を有するMus81-Eme1遺伝子をジーン・ターゲティング法で欠損させた細胞において、チェックポイント関連分子、染色体の数的異常を検討した。
結果と考察
被爆者LSS A群と対照群の胃がんで有意に発現レベルの異なる10遺伝子が抽出された。甲状腺乳頭がんのBRAFV600E変異では、被爆例に特徴的な発がん初期事象がみられた。環境因子がNK活性に与える影響の程度は個人個人のNKG2Dハプロタイプによって異なっていた。ATM遺伝子多型とGPAMfの線量効果には、有意な関連はなかった。REV1がssDNA結合活性を有し、プライマー末端に特異的に標的された。Mus81-Eme1欠損細胞では、染色体倍加とS期およびG2期のチェックポイントの活性化が観察された。
結論
遺伝子発現・変異解析による放射線関連がん特異遺伝子の同定、放射線による固形がん発生と遺伝的感受性との関連、ゲノム障害の修復からみた発がん機構の解明、に関して多くの成果を得た。研究推進により放射線発がん機構の解明が進み、医療放射線や職業的放射線の曝露における個々の発がんリスクの評価及び予防対策の効果的な取り組みが可能となる。

公開日・更新日

公開日
2006-04-10
更新日
-