文献情報
文献番号
200500100A
報告書区分
総括
研究課題名
新たな公衆衛生の潮流に即した地域保健計画及び関連指針等の策定に資する調査・研究
課題番号
H17-特別-023
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
林 謙治(国立保健医療科学院)
研究分担者(所属機関)
- 稲葉 一人(科学技術文明研究所)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 厚生労働科学特別研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
4,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
「地域健康危機管理計画策定指針」、「地域保健計画策定マニュアル」、「健康課題の分析及び優先課題の選定に係る技術指針」、「公衆衛生上問題のあると考えられる死体の死因調査のスキーム」の基本的な方向性と記載すべき具体的な内容を整理・分析し、地域保健対策を効果的かつ効率的に推進するための具体的な方法論を明らかにする。
研究方法
過去の厚生労働科学研究報告書や文献を収集・分析し、わが国及び諸外国における実態を調査した。そして指針、マニュアル、技術指針、スキームに記載すべき事項を、それぞれ整理・分析した。また地域保健対策を効果的かつ効率的に推進するための具体的な方法論や整備すべき体制を検討した。
結果と考察
・地域健康危機管理計画の記載事項として、健康危機発生前(平常時の監視、意識啓発、関係機関との連携、情報、研修・訓練など)、健康危機発生時点(情報入手時の対応、関係機関との連携、現地調査、情報、現場での措置など)、健康危機発生後(情報、医療の確保、関係機関との連携、災害弱者対策、こころのケアなど)が必要であり、特に健康危機管理の重要な要素である情報に関する記載事項を充実させる必要がある。
・都道府県健康増進計画は、計画の理念や目標は設定されているが、それらを具体化する事業計画や実施計画がほとんど策定されていなかった。また医療計画では、住民参加の仕組みが十分に確保されていないなど、計画策定や執行過程の問題がみられた。これらの問題点を解決する手法として、企業の経営改善手法でもあるバランスド・スコアカード(Balanced Scorecard)が、地域保健計画の策定に有効である。
・死因調査のスキームでは、司法型の仕組みと医療型(病院内での死亡事故を中心とした)の仕組みを組み合わせること、死因究明を担当する機関は、死亡事例に対する調査権限を持つこと、死亡事例の動向を監視するために、解剖・死因究明機関とは違った担当者を置くこと、遺族の法的な地位を明確にし、遺族を保護するための的確な仕組みを構築すること、死因究明等の手続きで明らかになった(医療供給)体制面の問題について、的確に政府機関に報告され、公表される仕組みを構築することが必要である。
・都道府県健康増進計画は、計画の理念や目標は設定されているが、それらを具体化する事業計画や実施計画がほとんど策定されていなかった。また医療計画では、住民参加の仕組みが十分に確保されていないなど、計画策定や執行過程の問題がみられた。これらの問題点を解決する手法として、企業の経営改善手法でもあるバランスド・スコアカード(Balanced Scorecard)が、地域保健計画の策定に有効である。
・死因調査のスキームでは、司法型の仕組みと医療型(病院内での死亡事故を中心とした)の仕組みを組み合わせること、死因究明を担当する機関は、死亡事例に対する調査権限を持つこと、死亡事例の動向を監視するために、解剖・死因究明機関とは違った担当者を置くこと、遺族の法的な地位を明確にし、遺族を保護するための的確な仕組みを構築すること、死因究明等の手続きで明らかになった(医療供給)体制面の問題について、的確に政府機関に報告され、公表される仕組みを構築することが必要である。
結論
国レベルで作成した指針、マニュアル、技術指針、スキームを地域で活用することによって、地域保健対策の効果的かつ効率的な推進が可能になることが示唆された。
公開日・更新日
公開日
2006-04-26
更新日
-