文献情報
文献番号
200500018A
報告書区分
総括
研究課題名
高齢転倒経験者における介護予防対策の費用対効果に関する研究
課題番号
H16-政策-008
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
岡本 連三(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)
研究分担者(所属機関)
- 中村 丁次(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)
- 鶴見 隆正(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)
- 清水 順市(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)
- 長澤 弘(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)
- 浅利 勝照(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 政策科学推進研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
3,465,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
大腿骨頸部骨折の総治療費と介護予防対策としての転倒予防教室、筋力向上トレーニング事業などの費用を調査し、介護予防施策の費用対効果を調査する。高齢者転倒危険因子となりうる低栄養の実態と低栄養に起因する体力低下・嚥下機能の低下から生じる嚥下障害・誤嚥性肺炎を防止する嚥下障害食・嚥下障害訓練の実態とその治療費を調査する。
研究方法
大腿骨頸部骨折の総入院治療費を144名について調査した。高齢者介護予防に関して1224施設を対象に全国的なアンケート調査を行った。介護予防施策への参加者1人当りの費用、事業の有効性について調査した。介護予防市町村モデルの一つとして横須賀市の高齢者体力づくり教室の成果について調査した。嚥下障害アンケートをし、全国大学病院耳鼻科89施設に行った。嚥下障害治療の取り組みとその内容、嚥下障害食について調査した。嚥下機能スクリーニング検査について調査した。
結果と考察
大腿骨頸部骨折の入院総医療費は平均192万円と昨年の182万円より高額となっていた。内側骨折に対する人工骨頭置換術が最も高額で平均227万円(16年度214万円)となった。これに対し、ハンソンピンでは131万円(16年度109万円)と最も低い価となった。しかし術後、骨頭壊死や偽関節のため再手術を要し、むしろ高額となる恐れもある。一方転倒予防教室や筋力向上トレーニングを含む介護予防事業では高額なマシーンを用いての訓練を行っても1人当り平均5万1千円程度と安価であった。横須賀市の事業結果では体力は有意に改善が認められた。全国で行われている取り組みでも筋力向上、歩行、バランスの改善の報告がみられる。効果については60%が有効であると答えている。しかし転倒率や骨折率の改善についての検証は不十分でさらなる研究検討が必要であると考えるが、大腿骨頸部骨折の総治療費と比較して転倒予防教室を含む介護予防の訓練は費用対効果の点で優れている。高齢者の嚥下障害は誤嚥性肺炎などを招きやすく、食事を制限するため低栄養となる。低栄養状態は高齢者転倒の重要な危険因子の一つであり、低栄養は体力減弱を招き嚥下機能低下を生じる悪循環を呈する。嚥下障害の治療及び嚥下食へのアプローチは十分な体制が整えられていない現状であり、早急な対応が必要である。
結論
大腿骨頸部骨折の平均入院治療費は192万円と高額であった。一方転倒予防教室を含む介護予防事業での平均費用は5万1千円と低額で前者と比較して費用対効果に優れている。嚥下障害治療・訓練の治療体制は充分でなく、今後充実に向けた努力が必要である。嚥下障害治療費増大を防止するための予防的嚥下障害訓練の開発を要する。
公開日・更新日
公開日
2006-04-14
更新日
-