文献情報
文献番号
200401194A
報告書区分
総括
研究課題名
医療機器の耐用期間設定評価手法に関する研究
研究課題名(英字)
-
課題番号
-
研究年度
平成16(2004)年度
研究代表者(所属機関)
小野 哲章(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)
研究分担者(所属機関)
- 渡辺 敏(北里大学)
- 安原 弘(日本医療機器関係団体協議会)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究
研究開始年度
平成14(2002)年度
研究終了予定年度
平成16(2004)年度
研究費
10,800,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
医療機器の市販後安全性確保の対策として、使用者に医療機器の耐用期間を情報提供し、医療機器の企業においては添付文書や取扱説明書への記載根拠に客観性を持たせるため、社会的にも容認される科学的根拠を明確にした「医療機器の耐用期間の設定評価手法」を確立することにある。
研究方法
3年度(H16年度)のそれぞれのWG活動は以下の通りである。
・企業調査WG①;平成15年度に行われた医療機器の企業アンケートの検討結果に基づき、医療機器の耐用期間設定評価手法のガイドラインの作成を行った。
・医療機関調査WG②;初年度実施した医療機関アンケート調査結果をもとに、企業調査WG①での医療機器耐用期間設定評価手法のガイドライン作成に参加した。
・有識者WG③;医療機器の管理状況及び「医療機器の耐用期間」設定について、国内の病院及び米国の医療関係組織で意見を聞いた。これをもとに「適正な使用・適正な管理」のあるべき姿を考慮に入れ、「医療機器の耐用期間」という概念が社会に円滑に受け入れられる方策について検討した。
・企業調査WG①;平成15年度に行われた医療機器の企業アンケートの検討結果に基づき、医療機器の耐用期間設定評価手法のガイドラインの作成を行った。
・医療機関調査WG②;初年度実施した医療機関アンケート調査結果をもとに、企業調査WG①での医療機器耐用期間設定評価手法のガイドライン作成に参加した。
・有識者WG③;医療機器の管理状況及び「医療機器の耐用期間」設定について、国内の病院及び米国の医療関係組織で意見を聞いた。これをもとに「適正な使用・適正な管理」のあるべき姿を考慮に入れ、「医療機器の耐用期間」という概念が社会に円滑に受け入れられる方策について検討した。
結果と考察
・企業調査WG①および医療機関調査WG②:医療機器の耐用期間設定評価のプロセスを示し、13ステップからなる手順書を策定した。手順に対する理解を深めるため、医療機器の耐用期間に関するQ&Aを附属書Aに、また各ステップの詳細項目の基本編をステップ毎に附属書Bにまとめ、さらに代表的な医療機器8機種(①汎用X線透視診断装置、②全身用MR装置、③汎用超音波画像診断装置、④汎用心電計、⑤患者モニタシステム、⑥汎用輸液ポンプ、⑦汎用人工呼吸器、⑧人工腎臓装置)に関する検討事例を示した。
・有識者WG③:米国での医療機器の耐用期間設定についての調査により、耐用期間はユーザが決めるべきことである、そのために病院の機器管理体制を確立することが重要である、国際的に提案し国際的に考えていくべき問題である等の意見があった。
設定された「医療機器の耐用期間」が円滑に医療現場を含めた一般社会に取り込まれるための方策を検討し、医療機器の耐用期間設定評価手法のガイドラインの中に、医療機器の企業、医療施設、行政等が今後行うべき事項を盛り込んだ。
・有識者WG③:米国での医療機器の耐用期間設定についての調査により、耐用期間はユーザが決めるべきことである、そのために病院の機器管理体制を確立することが重要である、国際的に提案し国際的に考えていくべき問題である等の意見があった。
設定された「医療機器の耐用期間」が円滑に医療現場を含めた一般社会に取り込まれるための方策を検討し、医療機器の耐用期間設定評価手法のガイドラインの中に、医療機器の企業、医療施設、行政等が今後行うべき事項を盛り込んだ。
結論
医療機器の耐用期間に関する企業及び医療機関アンケートの結果をもとに医療機器の耐用期間設定評価手法のガイドライン案を作成した。
これを実りあるものにするためには、医療機器に関係する医療機関、医療機器関連企業、行政のみならず一般社会が耐用期間に対して理解を示すと同時に、この耐用期間が有効に運用されるように努力と協力が必要であることが強調された。
これを実りあるものにするためには、医療機器に関係する医療機関、医療機器関連企業、行政のみならず一般社会が耐用期間に対して理解を示すと同時に、この耐用期間が有効に運用されるように努力と協力が必要であることが強調された。
公開日・更新日
公開日
2005-05-20
更新日
-