研究分担者の方へ:研究者登録について

厚生労働科学研究(※)に参画される研究代表者および研究分担者は、厚生労働科学研究成果データベースに
研究成果をご登録いただく際には、本データベースへの研究者登録が完了されていることが必須となっております。
(詳しくは、研究者登録に関するヘルプ【資料1】研究者登録について 参照)

下記1)~3)をご一読いただき、自身の研究者登録についてご確認ください。
なお、各資料その他詳細については「研究者登録に関するヘルプ」をご参照ください。

 1)【資料4】研究者登録確認についての[研究分担者の方へ]をご参照のうえ、
   本データベースへの研究者登録についてご確認ください。

 2)本データベースへの研究者登録を確認されましたら、マイページTOPに表示された 
   【研究者ID(数字10桁)】 を研究代表者にお伝えください。
 
 3)研究者登録が未登録の場合は、【資料6】研究者新規登録について をご参照のうえ、
   新規登録を行い、マイページTOPに【研究者ID(数字10桁)】 が表示されましたら
   研究代表者にお伝えください。


≪留意点≫
 ◆ 厚生労働科学研究成果データベースへの研究者新規登録は一度のみです。
   以降は登録された情報を自身で最新の情報に更新をしてください。
 ◆ システムの詳しい操作方法は、[研究者登録に関するヘルプ]より操作説明書をダウンロードしてください。
 ◆ 厚生労働科学研究成果データベースへの研究成果は、研究代表者が研究班全般の研究成果を取りまとめ
   Web登録を行いますが、研究班(研究代表者・研究分担者)全員の研究者登録が完了しておりませんと、
   概要版Web 登録を完了することができませんのでご注意ください。
 ◆ 厚生労働科学研究成果データベースは、毎年2月上旬~3月下旬まで次年度の研究成果登録準備のため
   一定期間システム停止を行います。この期間の研究者新規登録・情報の更新はできませんのでご了承ください。


※ 厚生労働省が所管する厚生労働科学研究費補助金(厚生労働省行政推進調査事業費補助金を含む)による事業は、
  省庁再編により令和5年度に子ども家庭庁に、令和6年度に消費者庁に一部の事業が移管されました。
  本データベースでは、移管された事業についても、一部を除き取り扱うこととなりましたので、
  成果報告に関する各ドキュメントでは総称して「厚生労働科学研究」と記載いたします。

   ・厚生労働科学研究費補助金(厚生労働省行政推進調査事業費補助金を含む)
   ・こども家庭科学研究費補助金(こども家庭行政推進調査事業費補助金を含む)
   ・食品衛生基準科学研究費補助金(食品衛生基準行政推進調査事業費補助金を含む)

対象
全体